
生後3ヶ月の赤ちゃんが18時過ぎにミルクを吐き戻し、その後深く眠っています。21か22時に起こしてミルクをあげるべきでしょうか?
生後3ヶ月の完ミで育てています。
17時半ごろに飲んだミルクを18時過ぎに全量吐き戻しました。
全身ミルクだらけになってしまったのでシャワーに入れたところ、お風呂上がりに白湯を10ミリだけ飲んで寝てしまいました。
通常であればお風呂上がりにミルクを160ほど飲んで19時頃に就寝し、夜中の2時か3時くらいに飲みます。
もしかしたら今日もこのままその時間まで寝てしまうかもしれません。
少し寝て起きてくれればいいのですがどうやら深い眠りのようです。
この場合、21か22時くらいに起こしてミルクをあげるべきでしょうか?
ご回答宜しくお願い致します。
- おかゆ(6歳)

♡mama♥
1番目はそのくらいの時期には一晩起きずに寝ていたりしました(^-^)
たくさん吐いたなら起こしてまで飲ませずに私なら様子見ながら寝かせておきます。

退会ユーザー
3ヶ月ですしわざわざ起こしてまではあげなくていいと思います。体重が軽いとかならあげた方がいいですが🙄
コメント