※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Rs
子育て・グッズ

上の子が五歳、下の子が三歳で七五三をするか悩んでいます。早期キャンペーンを逃し、写真は撮ったものの簡単なアルバムで済ませる予定です。2歳差の兄弟の方の意見を聞きたいです。

七五三についての相談です。

子供は、上の子が二歳、下が0歳の兄弟です。
夫が、七五三は上の子が五歳、下が三歳でまとめてしようと言っています。

私の周りでは、男の子は五歳ではなく三歳で七五三をするのが主流になっています。
上の子が数え年で三歳なので、本来は今年する予定でいたのですが見送って本当に五歳でいいのか‥
それぞれ三歳で祝うべきではないのかと少し悩んでいます。

チェーン店は七五三の早期キャンペーンも終わってしまいますので、少し割高にはなりそうです。

先日、写真屋の一枚無料のキャンペーンで節句の写真を撮りました。上の子も下の子も着物を着たので、写真を残すという意味ではちゃんとした写真にはなりましたが。。
ちなみに私も夫も母しかいないので、子供の写真は簡単なアルバムを渡すだけで良さそうです。

まわりに2歳差の兄弟のいる人がおらず、同じ状況の方のご意見をお聞きしたいと思い投稿しました。

コメント

ママ

うちも同じことで悩んでいましたが、上の子があまりに落ち着きがないので2年後にまとめてやろうと思います😊

  • Rs

    Rs

    コメントありがとうございます。
    まとめてされる方もいて、少し安心しました😭

    • 6月22日
ジジ

男の子って3歳と5歳の2回じゃないですか!?
3歳で上の子人でやって、5歳になった時は2人同時にする予定です。

  • Rs

    Rs

    お返事遅くなり申し訳ありません。
    地方で一回のところと、二回のところと、片方は写真だけで済ませて二回するところと色々あるそうです。
    私の地域では昔から3歳だけする風習があるようです🤔

    • 6月25日
  • ジジ

    ジジ

    だったら両親に確認した方がいいかもですね!
    両親がその辺気にされない方だったら5歳の時に下の子とまとめてやってもいいかなと思います。
    要は自分たちの気持ちの問題かなと🤔

    • 6月25日
  • Rs

    Rs

    ありがとうございます。
    どちらも片親で母しかいないのですが、片方は遠方でこれそうにないのでどちらでも良さそうです😅
    そうですよね。それぞれでしてあげたい気持ちもあるので悩むところです、。
    お返事ありがとうございました(o^^o)

    • 6月26日