※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いちご
お仕事

小さいうちから正社員というのは、元々正社員だったけどパートになることもあるのかな?資格があれば慣れるけど、33歳で資格がないと難しいかもしれないです。

ちょっと気になったんですが💦
よく小さいうちはパートで小学生位になったら正社員と言うのを聞くんですがそれは元々正社員だったけどパートにしてもらうとかなんですか?

正社員てそう簡単になれるもんなんですかね?(^^;

資格お持ちの方なら慣れると思うんですが💦
私なんてもう33歳だし、資格もないのでムリですが💦

気分悪くされたらすみません😣💦⤵️

コメント

なあ

職場によると思います💦
私のところは試験を受ければ、
社員になれますし、社員からパートにすることも可能ですよ☺️

  • いちご

    いちご

    そうですよね💦
    うちのとこは絶対ムリです😂
    正社員は諦めてるのでフルタイムでいずれ働こうかなと思ってるとこです💦

    • 6月22日
はじめてのママリ🔰

柔軟な会社であれば正社員からパート、再度正社員にというのは可能だと思います。
大手であれば、小学生低学年まで時短勤務可能の職場が多いです😊

パートで働き、小学生になってまた別の会社で正社員というのはパートの内容にもよりますが、容易ではないですね💦

ちなみに、小学生から正社員とよく聞きますが、小学一年生の壁もあります。早帰り、警報、学級閉鎖、長期休み、PTAなど保育園時代より意外に忙しいです😅

  • いちご

    いちご

    じゃ無理ですね💦
    小1の壁よく聞きます!
    働くのも簡単にはいかないですね😓

    • 6月22日
deleted user

その職場によるかなと思います。
私は昔ファミレスでパートしてましたが、店長から正社員にならないか?と言われました。
今の職場はパート10年以上働いて仕事も出来る方なら正社員になるか打診されるようです。
転職して正社員は難しいかな?と思います。

小学生から正社員も難しいです💧
台風でお休み、学級閉鎖…神奈川の愛川の逃げている人がいる地域は休校ですし、運動会の代休などで保育園より休みが多いです🤣

  • いちご

    いちご

    10年凄いですねー✨

    保育園のが一番働けますよね‼️
    でもまだ熱出したりするし、週4パートでも疲れます💧もっと働かないとないのに💧
    正社員になれないので扶養外れていずれ働くつもりです💧

    小学生になったらなったでまた大変なんですね😫
    育児して働くって大変ですよね💧

    男は羨ましいです💧

    • 6月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私はいまのところで正社員目指して頑張ってます😊
    小学生、ほんと大変です😂
    提出物やプリントは毎日くるし、音読とか宿題関係😅
    プリントも学校便り、学年便り、クラス便り、給食、図書便り、保健便り…
    1枚でまとめてくれー❗️て思います🤣

    小学生母の嘆きでした💦

    • 6月22日
  • いちご

    いちご

    正社員になれるんですね✨

    いいなぁ~
    差し支えなければどんな仕事ですか?

    小学生覚悟しておきます😭

    • 6月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私はただの工場勤務のパートです😊
    現在は復帰して時短ですが、来年度からは扶養外での働きに戻す予定です😊

    • 6月22日
  • いちご

    いちご

    工場なんですね‼️
    私もです!

    でもほとんどみんなパートで正社員にはなれないです💧

    働くとこがなかなかなくて困ります💧

    • 6月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私も90人近く従業員いますが、社員は10人くらいです😂
    25年勤務してるかたでもパートのままだったり、15年勤務の方が社員になれたり…
    社員になれる基準が分かりません😂
    一番は工場長ではなく、パートのトップの方に気に入られること、らいしいです💧

    • 6月22日
ぽちたま

わたしの周りは逆に小学校に上がったらパートにしたりやめたりする人が多い気がします!
保育園は延長等使えば20時近くまで見てくれる所もありますが、学童保育は19時が限界ですし、保育園よりも学校の方が提出物やお手紙も多いですしなかなか大変です。
わたしは上の子が小学校に上がるときに産休に入ったのですが、翌年復帰したら思った以上に保育園+学校の提出物や手紙はしんどいです🤣

わたしの会社は正社員は小3まで自担が使えるのと、パートから社員雇用試験も受けられるので(要社内規定確認ですが)家庭によって様々だと思います!

  • いちご

    いちご

    それよく聞きます!
    保育園のが働けますよね💦

    今保育園でまだちょいちょい熱だすしワンオペだし疲れてイライラしてしまいます💧

    いいところにお勤めなんですね✨

    私なんて家計カツカツですがパートです😫

    • 6月22日
みおり

同じ会社での雇用形態の変更は柔軟な会社ならあるかもしれませんが一般的には社員からパートはあってもパートから社員は試験や条件などあると思いますよ〜🤔

スキルがあれば別ですが、特にないなら子供が小さいうちはパート、小学生になったら正社員なんてなかなか難しいと思います💦
そんな都合良くはなかなか難しいですよね😅

なあ

うちは今のパート先から
そのまま社員にもなれるので
小学高学年に下の子がなったら
正社員になります☺️

はじめてのママリ🔰

簡単になれないです。
よく考えてないから言えるんだと思います💦
周りにそんな人見たことがないです…

たれウサ@低浮上・気紛れにログインします

時間経ってますが回答させてほしくて書き込みます。

分かります💦
私も同い年で資格はおろか、正社員経験もありません😢
ずっとアルバイトをしてて現職はコンビニの直営店で10年以上勤めてましたが正社員の話しはでたことないです。

経営したら~は何度も言われました💦
(絶対嫌なので断り続けていましたw)
ホント正社員になれるならなりたかったし(店長も雇われで3店舗みてる方だったので当時はシフトで人が足りなかったら私が入ってて、15時間労働×3日連続とかザラでした)
店舗に正社員はしませんでしたが正社員より働いてるやろ!って思ってました🤣w

今回求人に社員登用ありと書いてあるところに採用されましたが正直期待はしてません💦
ボーナス憧れます😂😂ww
いつまでもフルタイムパートなんだろうなーと思ってます😥

長々すみません😢⤵️⤵️