

2kids mama
私の姪っ子は2ヶ月しないうちにRSウイルスをもらい入院しました😭
ただ時期とかもあると思いますが💦
やはり心配ですよね🥺
でも小さいお子さんなら小児科でも別室に案内とかされないですかね?

はじめてのママリ🔰
2ヶ月でも風邪は引いたりするかと思います💦
ただでべそは早めに処置していかないと治らなくなっちゃうみたいです😭
子供はでべそを先生にみてもらって3ヶ月間くらいでべそを抑える為にシール貼っていました!
-
ひよこ
ネットだと1歳までで80パーセント、2歳になるころには90パーセントってなってますが、治らないこともあるんですか??😱
- 6月22日
-
はじめてのママリ🔰
何もしなくても治るケースはあるけど処置すれば100%治ると医師に言われました😊
ひよこさんの赤ちゃんがどれくらいでべそなのか分からないですが、病院に連れていくのが不安であればでべその処置はコットン球を押し当てて防水テープで止めるだけなので自宅でも出来ます!- 6月22日

なああむ
生まれた産婦人科では診察はしてもらえませんか?
私が出産した産婦人科では、3ヶ月までの子は産婦人科で診てもらえました!
こういう病院は少ないのですかね😣

ゆうこ
3ヶ月で風邪もらいました。
デベソだけがきになりますか?
もし可能なら、出産された病院の助産師さんに電話してみてはいかがですか?
もし近くなら、来てくれたら見るよーと言ってくださるかもしれません

U_tan
はじめまして✩.*˚
最初のうちはお母さんの初乳で守られて...なんて言いますが貰う時は貰って強くなるって聞いたりもします😓
時期ももちろんあると思いますが!!
うちの子も出べそ気になるな〜って思ってたら臍ヘルニアと診断されて1か月前お風呂上がりに貼るシールしてました!!
これからの季節は汗かいたりでシールも蒸して大変になります( ; ; )
早めの受診オススメしますよ!!

R♡
つい先日、旦那の風邪をもらい2ヶ月の娘が熱を出し3日ほど入院しました。
熱が高くて生後3ヶ月くらいまでだと検査入院するのが普通らしいです。
こんなに小さいのに苦しんでると思うと可哀想でしたし、やはり入院は疲れました...
予約できてあまり他の子と接しないで受診できたらいいですね!

チョコビ
最近顔の湿疹が酷くて、かかりつけの小児科へ行きましたが、別室に隔離してもらいました☺️
月齢低いから他の子から風邪貰うといけないからね!って☺️
電話で聞いてみてはいかがでしょうか??

おかぁしゃん
出産した産科へ相談するか、小児科によっては月齢などを考慮してもらえるところもありますので、そちらを探すかですかね😌
娘のかかりつけ小児科は元々一般診察と、予防接種で受付窓口から分かれてます。 うちの娘は事情があって風邪厳禁だったので、数ヶ月外に出していない状況でした。相談して感染しないような病気…お尻かぶれなどは予防接種側から入れるようにしてもらってました。また予約制なので待合に人が他にいないか、いても1.2組でした。

なな
予防接種のときに見てもらうのはどうですか?
すでに済んでいて病院で風邪をもらうのが心配であれば、薬局で綿球と医療用のフィルムテープで対処できますよ😊
わたしの息子もでべそで小児科で指導された内容ですが参考になれば‥✨
でべそを凹むくらいまで綿球で押してその上にフィルムテープを貼ります。テープは3日毎に交換でよくて、汗かくようであれば毎日交換でもいいと思います。
1ヶ月〜2ヶ月ほどで治るようです✨それでも治らなければ行ってみるのもありかなと思います。

H&Sのママ♥
娘は1ヶ月で風邪引いて39度台の発熱もあって入院しましたよー!
出べそなら、産んだ産婦人科で聞いた方が良いかと思いますよ!

退会ユーザー
2カ月で風邪ひきました💦
病院によっては小さい子は別室で待機させてくれるかもしれないので聞いてみたらいいかもです‼️
ちなみにウチも今デベソ治療中で早い方がいいとのことでそそくさといってきました‼️

はんばーぐ
うちの子もデベソが気になっていて2ヶ月の予防接種の時に小児科へ行くともっと早くきてほしかったなーまだ間に合うけどと言われました💦
早ければ早いほど綺麗に治るようです。
2〜3ヶ月ほど二週間に1回くらい通いとってもとっても綺麗になりました。
ヘソを押すとグジュと言わなくなったら完璧のようです。
経過の写真載せたいのですが、リアルなのでやめておきます。
ネットでは自然と治るという説もあるようですが人それぞれで、1歳過ぎてから治らないって小児科に来られると手術になる事が多いので可愛そうと先生が言っておりました。
風邪が怖いですが冬よりは終息してますし、小児科で隔離してもらえたりするか相談したり、早めの圧迫療法をお勧めします💦
コメント