
赤ちゃんが大きな固形物を吐いた場合、何か影響があるかどうか気になる相談です。離乳食前にこのようなことがあるか教えてほしいです。
赤ちゃんを寝っころがらせていた時のこと。寝返りをして、
しばらくしたら吐いたような音が聞こえたので
うつ伏せになったから、また母乳ちょっと吐いちゃったかな〜?とチラリと見たら
え?!😳何これ?!まだ離乳食を始めていないのに、
0.5×3㎝くらいの固形物が転がっていました💦
まるでじゃがりこを細くして短くし、
ふにゃふにゃと型崩れしているものの
触ってみるとカリカリ感がある、、、
匂いを嗅ぐとポテトのような、卵焼きのような香り、、、
色もポテトのような色、、、
母乳しか飲んでいないのに、このような大きな固形物を吐き戻すことはありますか?
何かを誤飲した可能性を考えましたが
ポテトやじゃがりこや卵焼きは食べておりませんし、
周りに誤飲するものを置いておりません。
唯一怪しいとすれば、主人が夕食の時に、主人の膝の上に赤ちゃんを座らせていました。
その時にテーブルの上をバンバン叩いたりしていましたが、私たちが見ていないすきにチャーハンに含まれている卵を掴んで口にした、、、にしても上記のような大きさ、形にはならないか、と思ったり、、、
お皿も、手の届かないところに置いていました。
そもそも、その固形物は胃に入ったものが出てきたのか、
それとも口に入れていただけで飲み込まずに吐き出したものなのか、
それから、もしその何かを食べてしまっていたのだとしたら、10倍粥からはじめなければいけないのに
急に訳のわからないものを口にして体に何か影響はなかったのか?!
影響があって体が異物と認識して吐き出したともとれますが、他に影響はないか気になります💦
そのあといつも通り母乳を飲みました。
いつもと変わったところといえば、中々寝付かなかったことくらいかと思います。
これは関係ないのかもしれませんが💦
まとまりのない文で申し訳ありませんが、離乳食前に、このような大きな固形物を吐くことはあるのか教えていただきたいです💦
他の疑問点についてももし分かる方いらっしゃいましたら教えていただきたいです😣
- ま(6歳)
コメント

退会ユーザー
離乳食前に吐くことは、何か異物を含んだ時以外ないと思います😓
念の為吐いたもの取っておいて、体調に異変かあったりして病院行った時に見せられるようにしておいた方がいいと思います!
何事もないといいですね😣!

ぱん☺︎☺︎
娘はよく吐く子でしたが、離乳食始まる前にそんな固形のもの吐いたこと一度もないです!旦那さんが少しあげたとか、気付かないうちにおちてるの食べた可能性がでかいですね😅😅
-
ま
やはりそうですよね😨
主人は何もあげておらず、落ちているものを食べる可能性もなしです😣
なので本当に不思議で😣💦- 6月21日
-
ぱん☺︎☺︎
子供は気づかないうちになにか口に入れたりするので絶対可能性ないと言えないとおもいます😅なにか食べたから出てきてるわけだし、それを見てなかっただけでお子さんは口にしてるってこと以外考えられないですよね。娘は吐く時母乳が固まった感じのは出たことあるけど、白くて母乳だなってわかる程度のものだったので、明らかに見ておかしいものなら心配ですね。
- 6月21日
-
ま
寝っ転がっている周りには、オーボールやガーゼ、オムツセット等しか置いておらず、誤飲が考えにくいと思いました💦
もう少し大きくなって動けるようになれば、気をつけなければ思わぬところに手が届くようになっていたりでますます誤飲が疑わしくなりそうですよね😣
そうですよね!今までは、白くてとても小さなカスが混ざったような母乳の吐き戻しはありましたが、りぴさぴさんのおっしゃるように明らかに見ておかしいと思うものでした💦
なぜか香ばしかったのも気になります、、、- 6月22日

るる
母乳の脂肪分が固まることがある、とは聞いたことありますが、その様な形状になるとは思えないですね🤔
やっぱり何かを誤飲していたような気がしますが、考えられないんですよね💦
やっぱり異物感があって嘔吐したみたいですし、嘔吐や嘔気が続かないようなら様子をみても大丈夫だとは思いますが、心配ですね💦
何かあったときのために写真とか物を残しておいて、受診できるよう準備しておいたほうがいいと思います!
-
ま
そうですよね😣
はい、誤飲の可能性もだいぶ考え難く、、、
そのためただただ謎で気になりまして😣
写真ですね!😳撮っておけばよかったです💦- 6月21日
ま
やはり無いですよね😨
固形物捨ててしまいました😣
不安になってきました😣