
赤ちゃんが指しゃぶりを始めたので心配です。やめさせた方がいいでしょうか?指が赤くなることもあります。
いつもお世話になっております!
みなさんの赤ちゃんは指しゃぶりしますか??
ここ数日指しゃぶりというか、拳しゃぶりをするようになりました。
母乳よりの混合で育てていて、母乳の出も良く、頻回授乳してるので、お腹が空いてるとかではないと思います。
泣いてる時は抱っこもしてます。
オムツも大丈夫です。
思い当たるものといえば、眠いのに寝れなくてグズってるからかなと思うのですが…
こんな早くに指しゃぶり始まるものかとビックリしてます。
やめさせた方がいいんでしょうか??
それとも気にせずでいいんでしょうか??
指も吸ってると赤くなるし、心配です(ノ_<。)
- あーか(5歳11ヶ月, 9歳)
コメント

H1K0
気にしなくていいと思います!
拳からだんだん指になると思いますよ!成長過程として見守ってあげていいですよ(^^)うちはくせにならず、9ヶ月の今は全くしません!

チャグチャグ
いつ頃からし始めたか忘れましたが、今でもしてます^_^
指しゃぶりは無理にやめさせなくていいと聞きますし、指しゃぶりで赤ちゃんが気持ちを落ち着けてるらしいので、指美味しいの〜?とか言って、うちはそのままです^o^
-
あーか
よかったです!
うちもそのままにしたいと思います!- 3月19日

はじめてのママリ🔰
指しゃぶりは自分の指と認識したと成長の証なので辞めさせる必要は無いですよ(^^)
娘も指しゃぶりで遊んだり、眠たい時にもしてます
-
あーか
あまりに早く始まったので心配になってしまいました。。
このままにしたいと思います!- 3月19日

yu ❁❀✿✾
拳しゃぶりしてました(^-^)
今は指しゃぶりです。成長しているんだなーと思い、やめさせてはないです。眠いときによくしてます。
-
あーか
やっぱり眠いんですね!
このままにしたいと思います!
ありがとうございます♡- 3月19日

Sちゃん☆彡.。
成長過程のことなのでやめなくていいですよ🎵
-
あーか
はい!!
このままにしたいと思います!- 3月19日

clover(*´∀`)
うちは出産して一週間後ぐらいに拳入れてました。
一旦やめてまた3ヶ月に指しゃぶり始まります❤
だから大丈夫ですよ😃
-
ヤッコ姉
初めまして。只今2ヶ月半の息子を育てています、ヤッコです。
先日ベビーマッサージに行った際、看護士さんから「指しゃぶりをすると頭が良くなるよ。たまに指しゃぶりは良くないと止めさせてしまう親御さんが居るのですが、止めさせるなんてそんな残念なことはしないでね」と言われましたよ(*^▽^*)
だから大丈夫です♪
息子が指しゃぶりを始めると、うパパが「おぉ~‼見て見て!指しゃぶってるよ~」と大喜びです(笑)
「指しゃぶりもっとして、頭良い子になぁれ~♪」の気持ちでおりますよ(*^▽^)/★*☆♪- 3月19日
-
あーか
3ヶ月くらいからと思っていたら半月も経たないうちに始まってビックリしてしまいました。
早い子は早いんですね!
このままにしたいと思います!- 3月19日
-
あーか
看護士さんからのお話教えていただきありがとうございます!
とても安心できました♡
このまま好きにさせてあげたいと思います!- 3月19日

とまま
うちの息子も産まれてすぐくらいから
指しゃぶりしたりこぶし口に入れたり
してました( ・⊝・ )♡
今2ヶ月半ですが眠い時とかも
指しゃぶってそのまま寝てます˚▱˚
-
あーか
そうなんですね!!
よくあることでよかったです!
ありがとうございます♡- 3月19日
あーか
よかったです!!
なにか不満とかがあるのかと心配してました(ノ_<。)
ありがとうございます♡