※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
✿
子育て・グッズ

トイトレ中、うんちの対応について悩んでいます。オムツがぱんぱんでも気にならない子供にトレーニングパンツを履かせているが、うんちをしたら大変そうです。皆さんはどうしていますか?

トイトレを始めましたが、うんちの場合はどうしたら良いのですか?まずはおしっこからですよね?オムツがぱんぱんでも気にならないタイプの子供なのでトレパンを履かせているのですが、そこにうんちしてしまったら大変そうで💦

みなさんどうしていますか?

コメント

sayumama

トレパン意味ない感じがしてやめました!笑

うんちは隅に行って隠れてするとかおこさんの癖はないですかね?
娘は隅に行ってしゃがんでやる子だったので、しゃがんだ瞬間トイレに連れてったら出来ました!

  • ✿

    うちも意味がない気がして…

    うんちは誰もいない所に行って、来ないで見ないでと言ってしています!なるほどその時に連れて行けばいいんですね!

    • 6月21日
あゆ

失敗しても大丈夫って感じで、布パンツ履かせてたら、濡れたり、汚れて気持ち悪いって言うのがわかり、トイレを訴えるよーになりました。😅

  • ✿

    トレパンよりいきなり布パンツの方がいいんですかね!トレパンにおしっこして濡らしても全く気にしてなくて…

    • 6月21日
  • あゆ

    あゆ

    トレパン+トレーニングパッド試した時は、何回かは、オシッコ出たとか言うてましたが、次第に言わなくなり、いきなり布パンツだけにすると、失敗する事なく、トイレでオシッコ出来るようになりました。冷たい、気持ち悪いが分かれば、言うてくれるようになるとは思いますよ😀保育園も、布パンツ+トレーニングパッドしてた時は、訴える事はしないですが、布パンツだけの方がトイレを訴えてくれるとか言われ、そんな感じで、昨年の冬に日中のトイトレは終了しました。夜は朝までが長いので、間では起きてくれない為、紙パンツを履かせてます。

    • 6月22日
カラカラ

うちのこは便秘気味でいつもウンチしてる時は見てわかりました!うーん☹️て感じで踏ん張ってたのでいつも踏ん張り始めたらトイレへ連れてってましたよ😃

  • ✿

    うちはすぐ下痢になりやすくて、それもあって処理が大変そうだな…と
    うんちの気配を感じたらすぐに連れていってみます!

    • 6月21日
すもも

トイトレでどっちが先とかはないです。長女は、踏ん張り始めたらトイレに座らせ、何度か成功したら外れました。うんちが先でおしっこが後に外れましたよ!
次女はおしっこが先に外れ、うんちは漏らすこともしばしばでしたが、ある日踏ん張り始めた時点でスッポンポンにしてしまいました。すると、どうしようもなくなった次女は自分でおまるに座ってうんちをするようになり、成功が重なり外れました!

どちらにしても、いきなり綿パンツにしてしまった方が早く外れると思いますよ😃

  • ✿

    そうなんですね!おしっこはオムツ外れてもうんちはオムツでって子が多いと聞いたので、おしっこの方が先なのかと思ってました…
    まだおしっこ出ると言えないし、おしっこをしたいのが分からないみたいでどう進めて良いのか分からなくて…

    • 6月21日
  • すもも

    すもも

    間隔は十分空いていますか?
    まずは、お子さんの排尿間隔をだいたい知っておくといいですよ。
    あとは、お掃除が大変になるかもですが、いきなり綿パンツです。最初は漏らしてばかりになると思いますが、事後報告から事前報告するようになると思います。
    最初はおしっこを出すということが分からないので、成功の積み重ねが必要です。その逆で、綿パンツだと漏らすとダダ漏れなので、失敗することでおしっこが出る感覚が分かるようになるので、無駄ではないですよ😌

    • 6月21日