mog
私の地域では、7ヶ月の10日前後を推奨してるみたいです💡6ヶ月半でも問題ないですが、7ヶ月になってからでもいいかも?
まーみー
6ヶ月になってすぐに受けました🙌
特にこれと言ったことはせず、身長体重+離乳食の話+おすわりするー?あ、まだかな?くらいの会話で終わりました😅
いい月齢ってのがよくわかりませんが、特段発育に問題なければ何の指導もないですよ。
発達は明らかに首がすわってないとかだったら言われるそうです。
mog
私の地域では、7ヶ月の10日前後を推奨してるみたいです💡6ヶ月半でも問題ないですが、7ヶ月になってからでもいいかも?
まーみー
6ヶ月になってすぐに受けました🙌
特にこれと言ったことはせず、身長体重+離乳食の話+おすわりするー?あ、まだかな?くらいの会話で終わりました😅
いい月齢ってのがよくわかりませんが、特段発育に問題なければ何の指導もないですよ。
発達は明らかに首がすわってないとかだったら言われるそうです。
「月齢」に関する質問
1歳3ヶ月の息子がおります👶🏻 同じくらいの月齢のママさん!👩 支援センターって行かれてますか?? 今までは行ける日は毎日、 もしくは行けなくても週2.3回くらいは 行っていたのですが支援センターに行くってなると …
離乳食 座って食べない子 8ヶ月ごろかろ椅子の上に立ったり抜け出そうとするようになりました。 まだ言葉で教えても難しい月齢なので、椅子の上に立ってる分にはそのまま食べさせるか、座ってないと食べないを徹底する…
生後1ヶ月の子がいますが、長女からもらい、私がインフルになってしまいました。 新生児期や生後3ヶ月くらいまででママがインフルになってしまった人いらっしゃいますか? 赤ちゃんにうつりましたか? 昨日熱が出たんで…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント