
抱っこでしか寝なかった赤ちゃんが布団で寝るようになり、喜んでいるけど将来心配。同じ経験の方いますか?布団での睡眠は続きましたか?
今日で、3ヶ月20日の女の子を育てています。
生後3週間から一昨日まで、昼間のみですが、抱っこでしか寝ませんでした💦抱っこで寝かしつけて、ベッドに置くと数十分で起きるので、ずーっと抱っこで寝せてました。
ところが昨日から、最初から添い寝で布団に寝せてシャカシャカ音のなるおもちゃを鳴らし、オルゴールの曲を流してると、少しグズりながらも寝てくれるようになりました😳特に腕枕などはせず、横に寝ておもちゃを鳴らしてるだけです😳
一昨日までの抱っこ地獄はなんだったのかとゆう程、簡単に布団で寝てくれるようになりました😭😭この3ヶ月半腱鞘炎になり、サポーターをしながらも抱っこを頑張ってきました。
凄く嬉しくてホッとしてるんですが、またいつか抱っこでしか寝なくなるんじゃないかとも心配してます😓
同じような経験された方いらっしゃいますか?そして、布団に寝てくれるのはずっと続きましたか?
- ママリ(4歳4ヶ月)
コメント

ママリ
私もそうでした!
3ヶ月くらいから昼間突然布団で寝てくれるようになりました。
ずっと抱っこの時はいつまで続くんだろうとか、毎日のように悩んでましたが今は更に楽です😂!
今は布団に寝かせると勝手に寝てくれるようにまでなりました!
ママリ
回答ありがとうございます😊
やはり突然寝てくれたんですね😃‼️
しかも、セルフネンネですか🤣すごーい😆セルフネンネは、布団で寝てくれるようになって少したってからですか?それとも、布団に寝れるようになった日からですか?