※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃ
子育て・グッズ

娘がお風呂嫌がり、引越し後も毎日泣き叫ぶ。湯船で時間かかるため困っており、工夫してもうまくいかず困っている。お風呂の工夫方法を教えて欲しいです。

1歳10ヶ月の娘が最近お風呂の時間になるとやたらいやいやになります😢毎日泣き叫んで寝込んでいやいや大泣きです😖市営住宅に5月に引越し、ほとんど毎日泣き叫ぶ。
同じ棟の人は皆お年寄りばかりで声が外まで漏れ漏れ😢虐待されてると勘違いされないかとか警察に連絡されないかとかもう考えすぎて嫌になります。
シャワーがついてれば楽なのですが、シャワーがついておらず湯船で頭も洗わなくちゃいけないし時間がかかる😖
YouTubeでアンパンマンを見せたり、お外に連れて行ったり工夫したけど何もうまくいかず、逆にもっと大泣きでした。お風呂用のおもちゃも試したけどダメで😟
皆さん、お風呂に入る時になにか工夫されてる事があれば教えて欲しいです🙇‍♀️🙇‍♀️
よろしくお願いします😖😖😖

コメント

deleted user

うちの娘も顔にお湯がかかるのがまったくダメで、お風呂大嫌いでした😅
お風呂の何がダメなんですかね、引っ越してからですか?

私はとにかくご機嫌取りです(笑)
❤︎シャンプーハット、お風呂用イスは自分で選んでもらったやつ
❤︎なんでも自分でやりたい時期なので、ポンプ式の泡ソープで身体を洗って遊ばせる
❤︎そのすきに私が頭を洗ってあげる
❤︎ひと通り泡で遊ぶ
❤︎全身流す
やっぱり頭流す時は多少泣きますが、お風呂嫌いはマシにになったと思います!

  • みぃ

    みぃ

    回答ありがとうございます🙇‍♀️
    引越しする前からあったのですが、引越ししてからかなり酷く成りました😅
    すごいですね😆🧡私も娘にやりたいようにあそばせてみたり選ばせてみたり教えて頂いた方法でやってみたいと思います\(^^)/
    ありがとうございます😭💕

    • 6月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    保育園通ってらっしゃらなかったら、時間帯かえて入れてみるのもいいかもしれませんね!

    うちも最近引っ越したんですが、前の家はお風呂には窓なくてくらーい感じでした💦
    今は窓があって明るくなったので今の時期だと夕方も少し外の光が入るので明るくなりました☺️

    2人育児で大変かと思いますが、
    お風呂楽しんでもらえるといいですね😊

    • 6月21日
える

私も1歳10ヶ月の息子がいて、お風呂イヤイヤで毎日のように泣き叫び大暴れで悩んでいました。
ふとした時にダイソーや、西松屋などでキャラクターのバスボム(中からマスコットが出てくる)が売っており、いくつか買ったところお風呂大好きになりました😳💕毎日やると金額がかさむのでたまーに。笑
マスコットがだんだん増えてきて、お風呂で遊ぶようになりました☺️

動物のマスコット入りや、
乗り物のマスコット、
トーマスなどほんと色々あります😊

参考になってるか分からずですが、お試しになってみてください☺️✨

Suzy

うちもほぼ同じ感じである時から号泣されましたが、お風呂に一緒に入れるメルちゃんを買ったらびっくりするくらいおさまりました!

のんたん2号

電動シャワーを使ってみてはいかがでしょうか?
あとアンパンマンのシャンプーは目にしみにくいし泡切れがいいですよ😊
プールに行けるとお風呂は好きになると思いますが難しいですよね😣
娘は機嫌が悪いときは好きなオモチャと一緒に入っています😂