※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょこみんと
子育て・グッズ

息子の離乳食についての質問と、マグの使い方に関する相談をお待ちしています。

来月で5ヶ月になる息子を育ててます★来月から離乳食を始めようと思い本と離乳食キットはかったのですが小鍋も買いましたか?家で味噌汁用として小鍋は使っていますが別々にしてますか?

マグについても質問させて下さい(;_;)
マグはスパウトから始めた方がいいですかね?
それともストローから始めた方いらっしゃいますか?
オススメのマグがありましたら是非参考にさせて下さい(●´ω`●)

たくさんの回答お待ちしてますm(_ _)m

コメント

ぺろちぃ

離乳食セットを頂いたので赤ちゃん用として使ってます(^^)
うちはいきなりマグマグにしましたよー^o^
ボタン押すと飲み物がストローから口に入るもの買いました!こぼしながら飲んでます(^_^;)

  • ちょこみんと

    ちょこみんと


    ちなみに鍋は離乳食用と使い分けてましたか(;_;)?
    もしやリッチェルのですか?♡気になっていましたがこぼしながらも飲んでるんですね♪
    5ヶ月からお使いになってますか?

    • 3月19日
  • ぺろちぃ

    ぺろちぃ

    鍋は一緒ですよー(^^)
    面倒くさがりなので煮物やお浸し作るとき味付け前のをちょっと取り分けて潰して離乳食にしてます笑
    離乳食が不安だったので、マグマグは4か月になる前から水入れて咥えさせてました笑
    リッチェルです❤︎私的に使いやすいです(^^)

    • 3月19日
  • ちょこみんと

    ちょこみんと


    そのアイディアすごい♡笑
    参考にします♡笑

    白湯ですか?うちはスプーンで練習しているのですが白湯、麦茶だめでほうじ茶を好んでます(笑)(笑)
    リッチェル使いやすいんですね★
    明日見てきます(*'ω'*)

    • 3月19日
ももっぺ

離乳食用にわざわざ小鍋は買いませんでした。
ある物でなんとかなりましたよ(^_^)

うちは完母で哺乳瓶を全く使ってなかったので、スパウトをやっても全然吸い方が分からないみたいでダメだったので、ストローから始めました( ´ ▽ ` )ノ

  • ちょこみんと

    ちょこみんと


    家にあるやつで十分ですよね(●´ω`●)
    聞けてよかったです✨

    そうだったんですか(ΦдΦ)ちなみにどちらのメーカーのお使いですか?何ヶ月からお使いになってますか??

    • 3月19日
ももっぺ

コンビでした(^_^)
確か6〜7ヶ月くらいだったと思います( ´ ▽ ` )ノ

  • ちょこみんと

    ちょこみんと


    コンビ漏れないとききますが漏れないんですか( ´ᢃ`)?

    • 3月19日
  • ももっぺ

    ももっぺ

    ほとんどなかったですよ( ´ ▽ ` )ノ

    • 3月19日
ひつじ

うちは使っていなかった小鍋を娘用にして別々にしていますが別々にしないと!と意気込んでした訳ではありません(^o^)笑

マグは使用せずに最初からストローを練習させました!リッチェルのラクレです。すぐに飲めるようになりましたよ(^o^)

  • ちょこみんと

    ちょこみんと


    別々にしてたんですね(>_<)
    あたしも別々にしなきゃな!とまでてはないのですがどうしようか悩んでて(笑)

    リッチェルのマグ漏れたりしませんか(>_<)?ちなみに何ヶ月から使っていますか??

    • 3月19日
  • ひつじ

    ひつじ


    第一子は別々にしても第ニ子は別々にする余裕なんてないだろうなと思いますwww

    ラクレのお出かけストローマグの方はまだ使っていませんが、これは漏れませんよ(^o^)6ヶ月から練習させました!初日から吸い上げて、ブーブー吐き出してましたよ(^_^;)笑

    • 3月19日
  • ちょこみんと

    ちょこみんと


    そこ納得です(笑)二人だと余裕なくなってしまいそうですよね(>_<)

    リッチェルの気になってました(*'ω'*)
    ブーブー吐き出すのも微笑ましいです♡

    • 3月19日
ちび

私はPigeonの離乳食セットもらったのでそれ使ってます(^-^)
うちも小鍋は味噌汁用ですが、離乳食作るのにも併用で使ってますよ(*^^*)

うちはまずスパウトにしました!
コンビのテテオシリーズが調子いいです!
途中でストロータイプに変えられるようになっていて、ステップ1でスパウト、ステップ2でストローになっていて、最初からストローも付属されているので助かりました(笑)
まだスパウトで使ってますが、これに変えてからしっかり飲んでくれます!

写真の物を使ってます(^-^)

  • ちょこみんと

    ちょこみんと


    お祝いでいただいたんですか?♪
    助かりますよね(*´∀`)b

    併用して鍋お使いなんですね★
    わたしもそうします!!

    寝る前はミルク飲んでるんですが最近哺乳瓶の乳首噛んで遊ぶようになってるのですがスパウトでも飲みますかね(;_;)?
    セットなら安心してお使いになれますね♡セットいいですね!

    • 3月19日
  • ちび

    ちび

    お祝いとは別でくれました(^-^)
    もういらないからあげるよーって感じです(笑)
    今度義従姉妹もいらなくなったベビー用品くれるみたいです(*^^*)

    味噌汁作るときに、粉末出汁入れずにしっかり煮込んで、子供用に取り分けたりしてますよ(^-^)
    取り分けたら粉末出汁入れてます!
    それなら手間省けて楽ですよ(^-^)

    飲むと思いますよ(*^^*)
    うちの子スパウトで麦茶飲ませてますが、ガブガブ飲みます(笑)
    買い直さなくていいのがいいですよね(^-^)

    • 3月20日
  • ちょこみんと

    ちょこみんと


    おはようございます(*´ `*)
    お古をいただいたんですね😁ありがたいですね♡いただけるものはいただきたいですもんね٩( ᐛ )

    なるほど!しっかり煮込んでからすりつぶしと裏ごしする感じですかね?♪
    そのやり方なら楽でやりやすそうです★ぜひ真似させていただきます(●´ω`●)

    スパウトでお茶上手に飲めるんですね(*´ `*)何ヶ月からスパウト使ってますか??

    • 3月20日
  • ちび

    ちび

    おはようございます(^-^)
    お古ですけど、ほとんど使わなかったって言ってたし親友から譲ってもらったやつなので、全然抵抗なかったです(笑)
    ちなみにこの子は服までくれたのでかなーり出すからました!(笑)

    くったくたになるまでしっかり煮込んでから最初はする潰してから裏ごししてました(*^^*)
    1ヶ月経つ頃からはすり潰しだけで粒が残るようにしてますが、うちの娘は嫌がらずに食べてくれます(^-^)
    すっごい楽ですよ!
    しかも1週間分作って冷凍しとくので、そんなに頻繁に作らなくていいのも楽ですね(*^^*)
    多分みなさん同じようにやってるかと思いますよ!
    ぜひぜひ真似して下さい♡

    5ヶ月入ってからですね(^-^)
    離乳食始めたくらいから使い始めました(*^^*)
    でも実はスパウト3つ目なんです(>_<)
    両親が買ってきてくれたやつで上手に飲めなくて、出産祝いで貰ったやつに変えたんですけど、1つ目同様飲み口がプラスチックで固くてそれもだめで(>_<)
    今のやつはシリコンなので上手に飲んでくれるようになりました(*^^*)
    飲み口が柔らかいのを選んだ方が飲んでくれるかもです!

    • 3月20日
  • ちび

    ちび

    出すからました→助かりました
    です(笑)
    すいません(>_<)

    • 3月20日
  • ちょこみんと

    ちょこみんと


    返信すっかり遅くなってしまいました(;_;)

    お子さんいる友達のならお下がり抵抗ないですね!!むしろありがたいですね★

    なるほどなるほど♪そこも真似させてください(*ノ∀`*)

    先週末にストロータイプのマグを買ったんですがやはり飲まず、、スプーンでもたまに飲み込むかな?というかんじなので無理に飲ませなくていいですよね(;_;)?

    • 3月24日
  • ちょこみんと

    ちょこみんと


    もう一つお聞きしたいことが、、、(笑)

    離乳食をフリージングするときだいたい一週間で食べきると本に載ってたんですがお粥は大丈夫だと思うんですが野菜のペースト一週間で食べ切れますか(;_;)?
    作って余ったら捨てるんですかね?

    わからないことだらけで、、、ぜひお話聞けたらなと、、
    返事待ってます(TωT)

    • 3月24日
  • ちび

    ちび

    めっちゃありがたかったです!
    義従姉妹や知り合いからも服以外のもの譲ってもらったのいっぱいあります(笑)

    まだストローは難しいかもですね(>_<)
    最初は紙パックのやつで押して飲ませて飲み方覚えさせたって方結構いますよ(*^^*)
    離乳食始まってくるとうんちが硬くなってきて便秘になる子もいるみたいなので、できれば離乳食開始と同時くらいに麦茶やお白湯が飲めるようになるといいと思います(^-^)

    ちなみに私が買ったスパウトは傾けると出てくるので(笑)
    私が持って飲ませることが多いです(^-^)
    それで覚えてくれれば自分で飲んでくれるので(^-^)
    うちの娘は自分で持つのめんどくさいらしいので飲ませてるんですがね(笑)


    私は基本、野菜もお粥も一週間分です(^-^)
    今は種類多く野菜フリージングしてますが、一つずつを少ない量で、多くの種類冷凍してます(*^^*)
    作るときに鍋に野菜いろいろ適当に茹でて、少しずつ潰して製氷器やジップロック入れてるんですが、一気にたくさん潰しちゃうと一週間分以上になってしまったりするので、潰しながら容器に移して量確認しながらやってます!
    そうすればお鍋に残った分はコンソメ入れたり、味噌汁にしたりで大人が食べれるので無駄にならないです(*^^*)

    • 3月24日
  • ちょこみんと

    ちょこみんと


    羨ましいです(*ノ∀`*)笑

    やはり難しいですよね😱紙パックのお茶もやってみたんですが麦茶の味が好きじゃないみたいでスプーンでもあまり飲まなくて(;_;)ほうじ茶がお好みみたいです★(笑)
    便秘になるっていいますよね( ˙꒳​˙ )

    傾けたら勝手に出てくるスパウトなんですね!娘さんママに甘えてるんですかね♡

    そか!少量ずつ作ればいいんですよね(*´∀`)b多めに茹でてもアレンジして野菜達も無駄にならないで済みますね★
    わたしもそうやってみます(๑˃ᢃ˂๑)

    • 3月25日
  • ちび

    ちび

    紙パックのほうじ茶もあったような気がします(*^^*)
    便秘になると可哀想なんで、できるだけ水分は取らせてあげた方がいいと思います(^-^)

    娘が持って逆さまにすると漏れるので困るんですけどね(笑)
    一応私が持ってても吸ってますけど、持ってよ!って感じです(笑)
    甘えん坊なんで大変ですよ(笑)

    いつも余ったのは自分達で食べちゃってます(*^^*)
    しっかり離乳食食べてくれるといいですね!

    • 3月25日
  • ちょこみんと

    ちょこみんと


    紙パックのほうじ茶あるんですか(ΦдΦ)?
    週末探してみようと思います★

    便秘可哀想ですよね(;_;)

    娘さんやる気満々♡うちは抱っこして〜の甘えん坊で8キロあるんで重くて重くて(笑)

    実は練習がてら10倍がゆ作ってためしに一口あげたら上手に食べたんです!(笑)

    • 3月25日
  • ちび

    ちび


    記憶が定かじゃないのでなかったらすいません(>_<)

    うちの子は快便なので心配なしです(笑)

    渡すとおもちゃにされます(笑)
    うちも抱っこしてーですよ(笑)
    甘えん坊の抱っこまんです!(笑)
    最近抱っこしての意思表示ができるようになったので余計です(笑)
    しかも後追いしたいのにまだズリバイできないから追えなくてギャン泣きしてます(笑)

    すごいじゃないですかー!
    このまま離乳食スタートしても大丈夫な感じだと思いますよ(*^^*)
    うちは5ヶ月になる数日前から離乳食スタートしました(^-^)

    • 3月25日