![、](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
他の産院の対応について知りたいです。
皆さんが行っている産院について
お伺いしたいんですが、、、
私が行っている産院の先生は
寡黙で少し声が届きにくい為通院中
エコーをしながら説明をしてくれるのですが
旦那が少し遠いところにいるため聞こえないらしく
次からは検診に付き添いに行かない。
そして、私が切迫早産の為入院してしまい
1日目から遅い時間しか旦那がお見舞いに
来れなかったので遅い時間になってしまったんですが
看護婦さんからも、先生からも、入院についての
症状の説明がなく怒っています。
皆さんの産院は、どのような対応なのでしょうか?
初妊婦なので、他の産院の対応など分からないのですが
どこもこのような対応でしょうか?
- 、
コメント
![あー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あー
エコーは一緒に見させてもらって、パパに対してもきちんと話しますね😊
遅い時間に来たから旦那さんに対しての説明ができなかったのではないでしょうか?
遅い時間ですと、手薄になりますし。。
![うー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うー
聞こえなかったら聞き直したら良いのでは?💦
私の通ってた産院は、色々とこちらから質問しないと詳しい説明などはなかったです!
-
、
ありがとうございます!
旦那が頑固なので、説明してくれる
ものだと思ったみたいで
聞き返さなかったようです。
やはり、寡黙だとそのような人も
多いのかもしれないですね💭- 6月21日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私のいってた病院は診察室が横に3ヶ所(全て産科)並んでたので、あまり隣に声が漏れないようには話してましたが、普通の声量でエコーの説明等もありました(^^)
付き添いの場合はエコーを見るときのみ呼ばれて、私の隣で一緒に説明受けつつエコーを見る感じでした👀✨
高位破水で入院になった際は夫が仕事中で遅くなり、入院も夜だったので私から助産師さんに呼んだほうが良いのかなど聞いたらご飯持ってきてもらってーとの事だったので面会時間過ぎてても良いと許可をもらった上で私から連絡しました😊
ナースステーションで病室等は聞いたとは思いますが、説明等は先生などからは無かったです💦
私が状況説明したくらいでした😵
総合病院等ではまた対応も違うかと思います😩
-
、
ありがとうございます。
私が行っていた病院は、エコーを
旦那が頭の方から見ていて
明らかに旦那の方を見て
いなかったので怒ってしまったようです。
切迫早産で、最初に私の母が来て
色々してくれている時に軽く
説明をしていたので省いたのかな
と思ったのですが同居の家族に
説明が無いのはおかしいと。
個人病院ですが、医院長先生からは
母にも説明は無かったです。- 6月21日
![2児のぬこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2児のぬこ
切迫で入院2回しましたが、やはり先生によっては妊婦にしか説明しない方もいますね(><)
1回目の時は旦那も付き添いで居ましたが、先生も看護師も説明もなく私のみの説明で旦那もパニクってましたが、私から説明しました!あとは旦那が勝手にききにいってました^^
結局検診を受けてるのは妊婦自身なので妊婦さんが納得してれば、それで終わりだと思います💦
-
、
ありがとうございます!
自分で勝手に聞きに行ってくれたら
すごい楽なんですけどね😭💭
ちょっと行かせようかなと思います!- 6月21日
![すーちゃんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すーちゃんまま
切迫で入院しましたが、家族への説明とかは無かったです😅総合病院に転院搬送されたときはちょうど主人がお見舞いでいるときに先生が来られたのでお話してくれましたが、特に改まって説明の場を設けるとかは無かったです!
-
、
ありがとうございます!
さすがに転院は、説明しますよね😅
そのような事がないとしないのかな。
他の病院もそーだと伝えてみます。- 6月21日
![ずーみき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ずーみき
エコーに関しては通ってる産院の先生方もわざわざ旦那に向かって話してくれた事はないです!(笑)
けど先生の近くでエコー見せてくれるし質問すれば答えてくれるけど基本は私に説明してくれてるって感じです🙋♀️
-
、
ありがとうございます!
どこの産院さんでも、
そのような感じなのですかね。
質問して。と伝えてときます!- 6月21日
、
エコーは、そーですよね。
明らかに旦那の方すら向いてなかったので
何故なんだろうと思っていました←
家族なんだから看護婦さん
助産師さんでも説明
出来るんじゃないんかって言っていて
二人体制で居るのに難しいですよね←
あー
2人体制だからこそ夜間は大変なんだと思いますよ😅
分娩の方がいれば、そっち優先ですし、、私の産院も説明は基本的には聞かないと教えてもらえません。
命に関わる薬(促進剤など)使う時は薬説明はあり、旦那さんのと本人の署名が必要でした。同居よりも、側で付き添った人に簡単に話したらおしまいなのかもしれませんね…
、
ありがとうございます!
やっぱりそーですよね。
命に関わりそうなとこだけですよね。