
37週4日の初産婦が無痛分娩を予定しており、入院時の流れや痛みについて不安があります。経験者の話を聞きたいです。
今日で37w4d
3日後の24日月曜日に入院予定の初産婦
私は無痛分娩の計画分娩の予定にしています!
先生に当日の流れを聞くと
24日昼過ぎに病院に行って入院手続き
その後内診、ミニメトロイリンテル とゆう水風船を挿入して子宮口を広げる処置をして、硬膜外麻酔の注射の管を入れる処置をすると聞きました。
19日の内診で、子宮口は女の先生の
指一本分開いてるとのこと。
器具でおしもを拡張する時と風船を膨らませるときに、痛みがあると思います。その後生理痛のような痛みが続き翌日から促進剤を入れると聞きました。
風船の処置の痛みは個人差があると思いますが、経験された方の話を聞きたいです。
- ぬん
コメント

礼
月曜日に誘発分娩しました(私の場合次の日になっても子宮口が開ききらずに緊急帝王切開になりましたが)。
朝10:00に子宮口1cm開大の状態でバルーンを入れて夕方抜けました。
バルーンを入れたり抜いたりする処置自体はそんなに痛くなかったです。少し違和感があるくらいかな。
途中から軽い陣痛がきて、ずっと下痢したい感覚、2分置きに腰痛とお腹の張りが出て苦しかったです。
スムーズなお産に繋がるといいですね✨
ぬん
ご出産お疲れ様でした^_^
わたしもがんばります!!!