今日のイチオシは、過去に掲載して反響が多かった、こんな投稿を紹介し…
今日のイチオシは、過去に掲載して反響が多かった、こんな投稿を紹介します。
・・・・・
スタバで1歳くらいの男の子が奇声をあげて騒いでた。
まわりはちょっと冷たい目…
パパは(パパとふたりできてた)慌てて持ち帰りの準備をしてるけど、その子はその間も騒ぎ続けていて…💦
急に男の子が静かになったなぁと思ったら、スタバの店員さん(男の人)が、カウンター内で変顔をして、男の子をあやしてた✨
かっこよかった💕
・・・・・
人がたくさんいるところで子供が騒ぎはじめて慌てる…
ママ&パパあるあるですよね。
みなさんも、子供とおでかけした際にまわりの人の優しさを感じたエピソードがあれば、ぜひ「回答」していただけるとうれしいです。
※この質問が気に入ったら「お気に入り」をしてみてください。後で質問や回答を見返すことができます。
※こちらの投稿によせられた回答が想定以上の数になったときに、最初についた回答から順に見られなくなる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※「今日のイチオシ」と検索、もしくは今日のイチオシタグをタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。
- ママリ公式
ゆまる🐕
素敵なお話です。
子育て世代に冷たい世の中に、
男女関係なく、
そのとってもステキな
男性スタッフのような方が増えることを
切に願います。
うそよ(またの名を嘘つき野郎だよ)
息子が2歳の時。
スーパーで息子が「あっちに行きたい!」「あれが欲しい!」と騒いでしまって、早く帰らないと…と息子を宥めたり怒ったりしながらやっとの思いでレジに着いた時、レジ近くのスポンジ(売り物)を息子が叩きました。
そこで私もプツンときて「いい加減にしてよ!!」と怒鳴ってしまった時に、レジのおばさまが息子に「どうしたの〜?いつもいい子なのに!たまにはそういう時もあるよね、でもお母さんが大変なんだけどね。私も息子がいるから分かるよ。毎日怒鳴ってるから(笑)」と話してくれました😢
その後も車に乗せる時、息子と戦っていたら(笑)通りすがりのおばあさんに「あら〜元気でいいわね😊子供はこうじゃなくっちゃね😁」と言ってくれて…。
周りの方の言葉に救われた日でした。
退会ユーザー
ちょっと昼からウルっときちゃいました😢♥️
ありますよね!パパの気持ち凄くわかりますもん。涙
素敵な店員さん✨
ほっこりしました!
午後からも仕事頑張れそうです👍
れいつ
まだ娘が小さいとき、私も普段行かない外食屋に行ったとき娘が愚図ってたので店員さんたちに謝ってたら店員さんたちが「もう~♥️なに言ってるの~赤ちゃんは泣いてても癒しだよー♥️」と言ってくださり、見ず知らずのおばあちゃんもおもちゃを(レジにご当地キューピーが置いてあった)買ってくださり娘にくれました😣
もう本当に心が救われました。
r*a_mama
素敵な店員さんですね✨
気持ちはあってもなかなか行動に移せない人もいる中で(私も含めてです💦)、ちょっとした心遣いがお父さんお母さんを救ってくれますよね🍀
私の末っ子長男も買い物に行くとカートに乗ってくれず、勝手に走って行ってしまったり、商品を触りに行こうとしたりで、だめだよと制止すると大泣きで…😭
そんな時、通りすがりのおばあちゃんが、「元気ね~可愛いね~❤️お母さん今は大変だけど、そのうち寂しいくらい手がかからなくなっちゃうから、子育て楽しんでね😄」って言われて泣きました😢
私もそっと心を寄り添えるそんな人になりたいです🌼
ironpony
以前、何やっても泣き止まない当時1歳の息子に頭にきて、立川伊勢丹のパーキングでぶち切れました。
ソファにカバンを投げつけ、ベビーカーを止め、発狂したかのように泣きながら子供たちにわめき、怒鳴りつけた私。
そうしたら、そのソファでご自分の車が出てくるのを待っていたおばさまが「大変よね、子供小さいし。発狂したくなる気持ちも分かるわ。私もこれでも三人育てたのよ。」と声をかけてくださった。
発狂した私に驚いて固まった娘と、泣き続ける息子をやさしくなだめ、
涙が止まらない私の背中をずっとさすってくださいました。
「お母さん頑張ってるわよ。大丈夫、皆わかってるから。大丈夫。頑張ってる。子供たちもわかってるよ。」と。
心から感謝しました。
たまにつらいときは一人手育ててる気になるけど、ホントは違うんだ。周りが助けてくれるんだって、今なら思えます。
-
ちぃちょこ
お気持ちわかります。私も今イヤイヤ期の息子に爆発してしまい感情的な言葉を発してしまうことがあり、日々自己嫌悪になってました。
私もそんなおばさまのように寄り添える人になりたいです。
とても素敵なエピソードだったのでコメントさせていただきました。
突然すいません💦- 6月27日
-
ぽむぽむ
素敵な方ですね😢
私も今上の子がイヤイヤ気味で、自分に余裕がないとイライラ怒り狂って大声でで怒鳴ってしまいます。。娘にイライラをぶつけているだけだというのもわかっていて自己嫌悪です…おばさまの言葉に私もウルウルしてしまいました😭
突然のコメント失礼しました😂- 6月27日
-
ironpony
コメントありがとうございました!!
私も日々自己嫌悪ですが、それでもニコッと笑ってくれてる子供たちや周りで助けてくれる方に救われますよね。
お子様ももう少し大きくなれば、ママの体調が悪いときに心配して頭なでなでしてくれたり、自分のブランケット貸してくれたりします(笑)。
私も困ってる人には躊躇なく声をかけられる人になりたいです!- 6月28日
-
ironpony
コメントありがとうございました!!
「こんなママになりたいな」と思ってきた理想をいとも簡単に砕かれる毎日で、本当につらいですよね。
でも、周りは意外と助けてくれるんです。
私は、妊娠してから助けてくれた人たちのためにも、子供をちゃんと育てあげなければ。。。と思うようになりました。- 6月28日
しろ
息子を不妊治療で授かり、最近2人目を目指して再スタートしました。
1人目の時と同じ病院ですが、そこは託児ルームはなくみんな同じ待合室。
私自身、1人目がなかなかできなくて赤ちゃんや子どもを見ると妬ましく感じた時もあったので、なんとなく申し訳なく思って廊下や玄関のそばで待っていました。
息子は歩き回たい盛りで、大きな声を出したり…💦
すると助産師さんが通りすがりに
「元気いっぱいの子を授かれて本当によかったね。そんなに遠慮する事やないけん、自由に遊びなっせ。」
と言って、息子にも
「待ち長いねーでもママはあなたの時も頑張ったから、今度はママと一緒にあなたも頑張ってね。」
と😭😭
涙がぽろっと溢れました。
-
れんこ
自分が経験したからこその気遣いを周りにできるしろさんもすてきですし、その助産師さんの思いやりの言葉も素敵で、私も涙がホロリとしてしまいました。
- 6月27日
-
しろ
ありがとうございます😊
周りの人にも申し訳ないけど、何より息子を何回も連れ回すのも申し訳ないと思ってたんです。
うちは病院まで車で片道1時間半かかるので。
なので、いろんな意味で沁みたひと言でした✨- 6月27日
ラッコ
私も色々な場面で助けてもらったから、街で騒いでる子どもに困ってる人がいたら、今度から勇気を出して声を掛けてみようと思います。
まだまだ余裕はないけど今度は恩返ししたい。
まぁたん
素敵ですね〜〜✨
そんな事が自然にできちゃう人がパパだったら子供は幸せ者ですよね^ ^きっと優しいパパになるんでしょうね✨
ほっこりしちゃうお話ですが切実な問題ですね💦我が家の末っ子もまさに怪獣のようでずっと静かにしている事がまだまだ難しい年齢なので行く店もどうしても限られてしまいます💦
図書館に本を借りにいくのもひと苦労です。子供連れなら遠慮しろ!みたいな空気が当たり前のようになってしまっていて親になってから謝る事ばかり。周りの目が気になり叱り方がぶれてしまうこともしばしばで。
たしかに子供の言動が迷惑をかけてしまうこともあるかもしれないけれどそれを誰よりも自覚して申し訳ないと思っているのは親であることをわかって欲しい。子供にしっかりと言い聞かせるのは親の役目である事は間違いないけれど周りの目がもう少し温かいものだったらものすごく救われるのに。
この男性のような、とまでは言わないけれどもう少し世の中に子連れに対する理解が深まってくれる事を願わずにはいられません。
tom
私もスーパーで袋詰めしてるときに、買ったパンを握り潰そうと息子がしていてやめて!!とちょっと大きい声で言ってしまい息子が泣いてしまいました。
そのときに近くにいたおば様が元気でいい子ねー!お母さんも小さい子2人連れて本当に大変ね。
と言って息子をあやしてくれました😭✨
息子が暴れ回っていて疲れ果てていた身体と心がラクになりました。
しのぶ
ちょっとズレてしまうかもしれないですが…
子供がほしくてほしくていた時に、もう、それはそれは70歳を超えてるであろうおばあちゃんが4歳の元気な男の子を連れて郵便局ATMで並んでいました。
私のすぐ後ろだったのですが、並んでいられないほど元気に走り回る彼(笑)
それを見てうんざり顔のおじさん、おばさんの多いこと。
おばあちゃんは謝り続けてるし、逃げるのを追いかけれるような体力をお持ちでなさそう…
そこで時間があった私は男の子に話しかけたり、じゃんけんとかして少し遊んであげておばあちゃんに順番を譲りATMを使ってもらったことがあります。
ちょっとしたことだけど、お節介と思う方もいるから難しいけれど、おばあちゃんから本当に助かりましたと言われて、少しは役に立てたなぁと思ってほっこりした記憶があります☺️
今は助けてもらう側にいるけれど、少しでもみんなで助け合える社会になればいいですよね!
コメント