![こまみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊活中の女性が、海外の妊娠検査薬を使用し、タイミングを取りました。症状が出ているため妊娠している可能性を考えています。排卵日に線が濃くなったことから、妊娠しているかどうか気になっています。経験談やアドバイスを求めています。
※排卵検査薬写真※
妊活中です。今回、海外の妊娠検査薬ワンダフォーを使ってタイミング取りました。
6/15に強陽性?と思われます。
排卵日前(6/14 22:00頃)と排卵日当日(6/16 12:00頃)を狙ってタイミングを取ったのですが確率的には高い日にちゃんと当たっていたのでしょうか??
現在、微熱、鼻水、下痢、腰痛の症状がでていてもしかして妊娠したかな?と思っています。
現在も排卵検査薬を1日一回使っているのですが排卵日後、4日ほど左の線がほぼ消えていたのですが今朝測ったものが昨日のものより少し濃くなりました。
これは妊娠していると考えられるのでしょうか?
タイミング取る日はあっていたのか、排卵日検査薬が再び反応したのは妊娠したからかのか、経験談やアドバイスいただけたらと思います。
よろしくお願いしますm(_ _)m
- こまみ(4歳11ヶ月, 6歳)
![コリラックマちゃん🐻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コリラックマちゃん🐻
16日にが排卵日だと思います。そうすると今日が高温期5日目くらいですので、まだ判断は難しいと思います。
私も排卵検査薬で妊娠検査したことありますが、高温期10日目で基準線と同じくらいの濃い線が出ましたよ。
コメント