
たまに支援センターに行くと、大抵会うママさんがいて、その方のお子さ…
たまに支援センターに行くと、大抵会うママさんがいて、その方のお子さんを見るたびに、スゴい😲😲と思う。
恐らくもうすぐ二歳の子。
ご飯は落ち着いて座って食べる。
何でも食べる。
お箸を普通に使える。
大人が言うことを大抵理解して、まだ宇宙語には近いけど、話せるし、色々と会話が成り立ってる。
おむつも半分取れてる。
多少のワガママは出るけど、順番守るし、
グズらない。
おもちゃもパズルも、大抵、ママが側で見てれば、一人で出来る。
見れば見るほど、まだこれから二歳なのに、しつけがかなり行き届いた子、という感じ。
親子の連携プレーが良いんだろうか。
親の接し方が良いのだろうか。。。
恐らく、回りのママさんも、その子には一目置いてると思う。
会う度に、完璧だな~💦💦と感心する。
別に我が子と比べてるわけじゃないけど、
その子の一歳半頃からの成長が目まぐるしくて、
スゴいなぁ😲😲と感心する。。。
- ちー(8歳)
コメント

こしあんLOVE💕
私もそういう子見たこと有ります💦
家の娘は言ってることは理解してると思うのですが、
会話にはなってないし、
まだ宇宙語に近いです😵
家の娘もこうなってほしいのですが、
なかなか難しいです😩

LOCA
年少の息子より
遥かに相I.Qが高そうですな!!
親のI.Qがまず違うから
仕方ないか!😆笑
-
ちー
コメントありがとうございます。
そうか‼️親も子もIQの違いですね💦💦うちも仕方ないです😅😅- 6月21日
ちー
コメントありがとうございます。
うちも、大人が言うことは理解してますし、徐々に単語は増えてますが……宇宙語です。
今までに、ここまで成長が早い子と、あまり会う機会がなかったので、ただただ感心してます😅😅
うちもほど遠いです💦💦