※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
雑談・つぶやき

飲食店のドライブスルーの注文画面で注文し終わって受け渡し口に着いた…

飲食店のドライブスルーの注文画面で注文し終わって
受け渡し口に着いた途端、従業員呼び出しのボタン押す客、ちょっと空気読めないのかな ってイラッとしてしまう

ほんで窓開けるとウザそう〜な親父ばかり

会計しに行くからからいちいち呼び出してくんな

お客さん側からしたらすぐ来るかどうかなんて分からないだろうけど

忙しい時にピンポーンって鳴らされると余計イラッだし
大体そういう人はこっちの状況とか考えずに
呼び出しボタン押したらすぐ来いのスタンスでいるから
何度も鳴らしてきて

混み合っていて提供まで10分程お時間頂きますの旨を伝えると

10分!?みたいなね 何様

※心の中ではイライラしてるけど腰低めで接客してます。

今日の出来事

コメント

もも子

私も飲食店で、わかります〜〜〜!

テイクアウト用のカウンター対応(注文聞く、つくる、レジ)を2人対応してる土日昼時に、
「すみません、(店内調理)をお作りしてるのでもう少しお時間いただきます」
は?あと何分?
「今店内のほうも混み合ってまして、あと2,3分程ですね」
は???はやくしろよ💢

テイクアウトも外まで行列、店内も行列なの見てわからない????
じゃあてめーがここで働いてみろや!!!二度とくんな💢って、内心思ってます😊💢

そんなに混んで無いけどそこそこ来てるテイクアウトを1人で捌いてる時も、
「いらっしゃいませー、ご注文お伺いしますので、メニューご覧になって少々お待ちください」って作業しながら声掛けてるそばから、ピンポーンって鳴らす客😳
お伺いしますのでお待ちくださいねーって心の中では💢マークだらけです🤣