![あゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![R](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
R
私だったら今年度は諦めておきます。
その方が気持ち的に楽と言うか…
奇跡的に空きがでたらいいなーくらいの気持ちで。
強いて言えば…次に空きがでやすいのは中途採用や転勤がでやすい9月10月11月頃……期待はできないですけど…💦
娘達は 丸一年待機して、次の年度4月から入園できました。
![よっぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
よっぴ
地域によると思います。ウチの市はわりと年度の途中です退園があり、新しい子が入ってきてましたよ。親の退職&引越しの他に元々産前産後の5ヶ月かんだけ利用とか、下の子が産まれるので、育休のため退園とか理由はサマザマでした。
ちなみに問い合わせても確実になるまで教えてはくれないと思います。できなかったときに苦情に繋がるので…💦
-
あゆ
退園転勤の理由は結構色々あるんですね…!そうなるとやはりタイミングか奇跡的に空けば…という感じになっちゃいますね😭
保育園に問い合わせというのも、望みは薄そうですね…気長に待ってみます☺- 6月21日
あゆ
確かに、いつだいつだってソワソワして待つよりも 長い目で見て来年かな〜って思った方が良さそうですね…😓
秋頃は転勤等でって聞きますけど、それも確実ではないですもんね…
わたしも来年までゆっくり娘と過ごそうかと思います!🤗