息子と友達のトラブルがあり、解決法を求めています。
小学生3年の息子がいます。
よく遊ぶB君。ちょっと口が悪いのは
少々気にはしてましたが、
段々学年を重ねて行くたびに口の悪さは
悪化してるような気はしてます。
ある日、公園へ息子とB君は
2人で出かけたんですが
B君がトカゲを虫かごから出して
遊んでたからトカゲが逃げて
捕まえるのを手伝おうとしたら
とっさの捕まえた時同時に足で
トカゲを踏んでしまったようで
イヤな思いをしたよう。
わざとじゃないと
思ってやりたいので
まぁ、謝っていたなら
大丈夫かなと思ってました。
後日ちょっと気になるトラブルを
息子が話をしてきました。
学校の帰り道に
朝A.B.C君と約束をしたのですが
帰り道にA.C君はD.E君とも遊ぼうとなり
結果みんなで遊ぶことになったようなんですが
B君はみんなでは遊びたくないよう。
更に帰り道先にC君は走って帰ったと聞いたので
残った息子とB君になった時に
B君は息子に2人だけで遊びたいから
2人で遊ぼうと伝えてきたようですが、
息子はみんなと遊びたいから
イヤと断ったと言ってました。
そしたら首根を掴んで
嫌がらせをしてきたようです。
それを前にもやられたことが
あったようでちょっと気に障ったため
もう口論のレベルではないので
B君の親に連絡しました。
苦しいから何か悪いことが起きれば
わたしに伝えきますが、
見ていないので完全に味方には
なれません。話は聞きますが、
うちも悪いところがあったかもしれないと
思いますが、さすがに
首を持つのはなぁ危険だと思ってます。
なので、伝えたのですが
うちの息子もやってきたことあるらしいと
言われ、本人に聞きましたが
首なんてやったこともないと
言うので信頼してますが、
お互い様なんじゃない?
て片されるのに納得できませんでした。
なぜならうちは否定もしてるので
B君は首根を
掴んだことを認めてくれたのに
親はそこで親として謝らなかったのに
わたしは歪感が走りました。
後、後々トカゲの話をされ
うちは息子にわざと
踏んでしまったわけじゃないのを
聞いてますが、
B君は親には
友達にあげようとしてたトカゲが
逃げちゃってジャンプしてた息子が
殺しちゃったと言われてるし、
どっちも言うことが違うのでどちらが
正しいかわかりませんね。
息子の方をわざとじゃないと
汲み取ってあげたいので
今までに相手に悲しいことすることは
ない子に育っているはずなので
わざとやることは
そこまで捻くれてないと
思ってます。
その日は結局
息子は帰ってきて、すぐD君家に行きました。
その後うちにピンポンて鳴ったので
出てみたらB君が来ました。
約束はしたけど、俺のうちに来ることになってたと
言ってたと言うので
後から伝えておくねと言いました。
遊びたいなら
みんなのところ合流して
大丈夫でしょ?て
伝えましたが、行かないと
言いました。
用があったので
留守を息子に伝えるために
車で向かいました。
そしたら結局
B君はいました。
やはり、遊べるなら
遊びたいんでしょうね。
まず、先にB君とC君と約束してたので
みんなと遊びたくても優先的には
D.E君はB君の地区へ来て
もらうべきでは?と思ったり
B君にみんなで遊ぶの嫌なら
遊ぶのやめるなり
何かいい案はないかと
考えてしまいました。
そもそもC君が友達を入れるのを
すぐ入れるから嫌と言ってきた
B君に息子はそんなこと
言ってる時点でいじわるじゃんと
思ったようで、
2人で遊ぶのも
言い寄りがしつこくて
息子もみんなで遊びたいから
みんなと遊ぶ方に行くと言ったので、
先にD君家に向かいました。
これは最初にB君からお誘いしてた日なので
どうした一番いいのかなーと
親身ながらに思ってしまったので
何かいい
アドバイス、解決法
ありそうであれば解答お願いしたいです。
- なみ(8歳, 14歳)
いとな
私の娘はまだ小さいし、保育士をしてはいましたがもっと成長した小学生とはトラブルが全く違いますが、私の個人的な考え方になります。
批判する気持ちはないのでご了承ください。
まずお話を読んだ第一印象としては「お互い自分の子どもを信じてあげたいし、可愛いとおもってるんだな」って事です。
子どもは自分に都合がいいことを言う時もあるしちゃんと本当のことを言うこともあります。
それはもう分からないし、信じてあげるべきところかなとも思います。
もちろんBくんのところは建前でもなんでも謝ってちゃんとこどもと話し合って欲しいです。
B君の親の対応はすごく不快です。
そして、子ども同士の「誰々とは遊びたくない」「今は嫌」はよくあることだと思います。
嫌がらせに発展したら別ですけど、見守っていいと思うんです。
ただ息子さんには「Bくんは息子君が大好きで、素直に一緒に遊びたかったんだと思うよ」とあまりBくんのことを否定せず「でも息子君のお友達みんなと仲良くしたいしお友達の気持ちを思う優しいところはとってもいい事だし、ママはそんな優しい気持ちを持ってくれて嬉しい」と息子さんを肯定してあげることが今の時点ではベストなんじゃないかなと思います。
長くなってすみません。
あや
どこのおうちでも自分の子の言い分を信じてあげたいし、信じてしまいます。
第3者にたって考える事はできないのではと思うので、親同士間は大怪我や犯罪者行為と、問題に大きい小さいとつけるのは好きではないですが、わかりやすく言うなら大きい問題以外は無難に『お互い様』で片してしまうものだと思います。謝り合えれば一番なんですがね...
相手も自分の子を思えばこそ、自分の子もされたと思っているわけですし、謝罪し合うでなく『お互い様』にしたのかと思いました。
だからこそ一番の解決は、親が何かするというより第3者の大人が入ることだと私は思います。一番は学校の先生ですね。
自分が子供してあげるのは、話しを聞く
子供に伝えるのは、相手の気持ちと自分の気持ちを考えさせ、しっかり自分の気持ちは相手に伝えるよう言います。(小学3年生だと難しいかもですが)
親同士がでて話しても、親がスッキリしない場合多くさらに拗れる事もあるので。子供同士と第3者の大人で話し合うのがベストかなと私は思いました。
コテツママ☆
小学生の子ども2人いますが…
文章の内容だけの判断では親が割って入るような話ではないなー。小学生男子なんてそんなもんって率直な意見です。
言った言ってない、やったやってない。そんなのしょっちゅうですし、親が見てない所で遊ぶようになった今、嘘つく子でなくても100%自分の子の言い分が正しいなんてわかりませんよね。自分がそういうつもりじゃなくても相手はどう思ったかなんて大人でもよく食い違うものです。
今ハマってる遊びなんてコロコロ変わるのでそれによって遊びたいと思う友達も様々。
大人と違って小学生は狭い校区の中で遊んでるので別々に遊んでても遊ぶ場所なんて限られてくるので○○とは約束してない!と言いつつ会えば一緒に遊ぶんです。
子どもの世界ってそーいうもんと思います。
遊ぶ約束してなくても、それまでその子と遊びたいと思ってなくても輪に入って遊べるって子どもってすごいですよねー
大人になった今。特に女特有の感じでは誰かとお茶してて別のグループのと会ったからってじゃぁ一緒に遊びましょー、なんてなかなかならないですよね。結局は遊ぶなんて子どものいい所です。
ホントに一方的にやられてるイジメられてる、大怪我に繋がりそうな危険な遊びだとかは止めなきゃですが…
なんか学校の授業でするどうとく的な事ですよね。これが正解なんてのはなくて、そういうの経験して人間関係も学んでいくのかなーって思うので度が過ぎなければ見守ってあげていいんじゃないかなって私は思います。
私ならの意見なので気を悪くされたらごめんなさい。
-
なみ
アドバイスありがとうございます。
男の子同士なので多少の手出しは見逃したいとこなのは承知ですが
首をやる行為は危険に近いことだったので注意だけ伝えてもらえたらなと思ったとこです。その子のお母さんも年が近くて何回か出かけてる仲でもあるので言わせてもらいました!- 6月21日
ひーこ1011
難しいですよね…
娘は年中ですが、すでに何度も友達と喧嘩してます。
何度か大嫌い!もう遊ばない!!的なことを同じ子から言われている模様…
ただ園での事だし、私が直接見ているわけではないので、その子が一方的に悪いとは言い切れず…
娘にも思い当たる節はないか聞いてみましたが、何もない。と言うし…
でも、娘はぼーっとしてるところやマイペースなところがあるので、誘われたけど断ったとか、気づかないうちに嫌な思いさせてるとかあるんじゃないかなぁ?とも思います。
先生からも何も言われていないので、先生が気づいていないところでちょっと揉めたようです。
一応来月面談があるので先生とちょっと話してみようとは思ってます。
その子とはママ友子供同士も仲が良いのでよく遊びますが、親がいないところで、ちょっと意地悪言われたり…はあるようです。
でも、ママは良い人やし、親が意地悪だから子供も同じように育ってるって感じではなさそうです。
私はその子のママには敢えて何も言ってません。
子供の性格的に気が強いと言うか、激情型と言うか、怒るとカッとして言わなくてもいいこと言っちゃうタイプかなって感じてます。
娘もそういうところがありますが内弁慶で、外だと優等生で良い子ちゃんに変身するので、家族にしかそういう態度は取らないので💦
最初の時に相談するか迷いましたが、お互いが見てない状態の曖昧な話を言うと親同士もギスギスしそうで、まぁ子供同士で仲直りできてるうちは良いかな…と思ってます。
大抵3〜4日もすればボチボチ話したり遊んだりするようで、一応毎日今日は誰と遊んだー?とかいつもよりかは娘の様子を気にかけるようにはしてます。
あとは、無理に仲直りしようとせずに、向こうの気がすむまでしばらくソッとして様子見るようにも言ってます。
親は我が子が可愛いし、余分に生きてる分喧嘩にならない選択肢が見えますが、子供達はまだまだ不器用でもどかしいですよね💦
私ももっとこう言えば良いのにー!とか、こうしたら良いのに…と思うことはありますが、子供自身が経験して嫌な思いしないと分からない事なので、見守ってます。
すごく心配になったり、もどかしく思いますけど…
いつまでも親が守ってあげられるわけではないので…💦
自分の子供はお友達に悲しい思いをさせないように、娘から話を聞いた時は、どんな気持ちだった?と娘の気持ちを聞いて、悲しいと思ったことは同じことをお友達にしないようにしようね!とは伝えています。
まだ幼児園で既にトラブル起きてるので、今後大きくなったらどうなっていくのか心配です😞
解決策ではなくてすみません💦
-
ひーこ1011
相手の子はカッとしやすい子なので、本当は娘のことは嫌いじゃないと思うよ!
○ーちゃんがいつも弟に、怒った時にもう嫌い!!て言うのと同じだよ。とは伝えてます😅- 6月21日
ママリ
うちの子も、去年色々ありましたよ。
蹴られる、殴られるなんて、毎日のように…
仲間外れにされたことも何度もあります。
何度か先生にも報告をしましたが、子供たち同士で話をして、解決してきているようです。
そして、高学年になったし、子供が自分が遊びたい子を選ぶようになってきて、今は、気があう子しか遊んでないようです。
子供は、昨日は嫌いって言ってても、次の日には何も無かったように仲良く出来るんですよね。
よっぽどの事がない限り、見守るがいいのかなって、私も学びました。
大きな怪我に繋がるといけないので、仲良しママなら、こんな事があって、嫌な思いしたよって事は伝えてもいいと思いますよ。
けど、子供同士なので、お互い様の気持ちを忘れずに😌
ママリ
うちの小学校三年生の息子は交際がそこまで活発ではありません!
1、2年生の頃はそこそこ遊んでいてトラブルも多少ありましたが、今は放課後家でのんびりしています!
-
なみ
習い事している日は遊ぶのやめたら?と言ってのんびるしてる日もあるんですがB君は学童を今学期からやめて帰る組になったばかりもあるので遊べる解放感もあると思うのですが、みんながみんな毎日遊んでるわけではないので断る日もあります。ただその子の親は共働きなので見られる日は宿題の時間だけでもその後少ししか遊べなくてもその予定でよければと伝えて
我が家に居る日もあります。
まだ様子見も必要かと、、、- 6月21日
-
ママリ
はい!うちも似たようなことで悩んでいました!うちの子と仲良くかったT君は他のお友達を見つけて離れていきました!
- 6月21日
あいな
うちも3年生の息子がいます。
お気持ちはよく分かりますが、こういったことはよくあることですよね。
Bくん親については、親同士介入しない方が良かったと思います。
お互い自分の子を信じているわけで、お互い謝ってほしいという気持ちがある。
子供のやったやってないは真実が分からないので、お互い様といった印象です。
Bくんにされて嫌なら、息子さんが直接Bくんに嫌だ、やめてと言うことが最善な方法だと思います。
あと子供達の遊びに関しては、子供が決めたことだから、親は黙って見守るのが一番かと思います。
学校でも、子供達のトラブルよりも親同士のトラブルの方が複雑なのでより難しいという話は聞きました。
親の感情が入り理屈じゃ解決できないんですよね。
-
なみ
一番は介入は避けるべき
ですね!今回は
結局うちにも加害発言が
あるので割り切れました。
遊び方に関しては口出しはしてませんが自分の子供にはこうしたらよかったんじゃないとか?自分の立場ならどうする?と伝えてます。- 6月21日
-
あいな
うちの長男も色々あって、同じように自分はどうするべきか、どうあるべきか悩みました。
でも3年生にもなると、親が思ってる以上に自分たちで解決できる力を持っているんですよね。
しかも、こっちはこんなに悩んだのに、もう忘れてるのかーい!?って感じで本人は全く気にしてないということも多々あります😅
男子特有のものなんですかね〜?理解できません😂
子供が助けを求めてこないなら、基本的には見守るというスタンスでいるのも大事なんだなと思っています。- 6月21日
ザト
なみさんがご存知ないだけで、お子さんもBくんに同じようなことをしている可能性があるので、一つの場面しか見ていないのに口を出してしまうのは少しどうかな?と思いました。
私は息子が1歳児クラスの頃から一方的に叩かれたりする側だと保育士さんなどから聞いているので、何かあれば息子は被害者側だととっさに感じますが、自分の見ていないところで立場が逆の可能性もあるので、息子には「人からされて嫌なことは絶対にしてはいけない」と教えていますし、怖いとか嫌だと感じたら、その場で本人に言うか、周りに助けを求めるように教えています💦💦
りー
B君に直接話せばよかったんじゃないですか?
それでB君が息子君にもされた事があるって言ったならお互い謝らせて貴方がそんな事をしちゃいけないと教えたらいいし。
学校の先生なんて頼りにならないし、相手の親だって我が子が可愛いからそんな対応してくるの目に見えてますからね。
-
なみ
聞いてみようかなと思いましたが
近所のママ友がトラブルになったのを直接聞いてるのでちょっと様子伺ってからにします。- 6月21日
ママリ
友達関係の事はお子さんがいろいろ学び
自分で考え行動出来るようになってきますよ(^^)
また我慢ならないトラブルに関しては
自分の子からの話しか
分からないので
先生に入っていただき
事情を話せば
両方からの話を聞いてくれるので
何が本当かが分かります。
内容によっては相手の親御さんに連絡していただき
謝罪の連絡ももらえると思いますよ^ ^
直接行くのはお互い我が子から聞いている話が違う場合が多いので
やめた方がいいですね(o^^o)
みき
小4の息子がいます。
まず、相手の親に最初に話をするのではなく、学校通すべきだったと思います。誰だって自分はかわいいし、親だったら自分の子供を信じてあげたいし。
直接みていたわけではないのであれば相手の親にいくのはちょっと早かったように感じます。
息子の友達にいじめっこがいて(A君とします)、違うお友達(B君)がA君と同じ登校班で。後ろから押されたり蹴られたりパンチされたりとあったみたいです。B君はとてもかわいらしい子でいつもニコニコしていて穏やかなオーラで私は大好きです。その子が学校から帰ってきたらお母さんに「もう、無理!」と言ってきたようで…理由を聞いて、学校に連絡し、A君の親にも言ったけど注意しておきます。でおわったそうな…結局B君は不登校になり、今は支援級にいます。登校班もクラスも別々になりましたが何せ登校班が一緒だったってことは同じ方角…家も近い…
朝は登校班では行かず、それよりも早く登校し、帰りはお母さんが迎えに行ってるようです。
ただ、男の子なんて、約束はあってないようなもの!息子も明日〇〇と遊ぶ!と言っていても来なかったり(何故かうちにくる)、息子も忘れてた💦とか💧おいおい、忘れんなよ😨明日学校でちゃんと謝るんだよ!とは言ってありますが実際謝っているかは定かではない…
とりあえず、一度学校に言ってみてはどうですか?先生のほうから誰がどうしたとかではなく、首しまって息ができなくなっちゃったとかになったら生死に関わってくるので💧
今後も学校に、間に入ってもらうことをおすすめします。
コメント