
入院バックと陣痛バックは分けた方がいいのでしょうか??今は入院バックしか準備してないのですが…笑
入院バックと陣痛バックは
分けた方がいいのでしょうか??
今は入院バックしか準備してないのですが…笑
- ちくり(5歳11ヶ月)
コメント

mama
私は分けてなかったです(笑)
入院バックと、お財布とか入れてるバックで病院行きました、、、(笑)

はじめてのママリ🔰
入院の大きいバッグの中に、小さいトートで陣痛グッズまとめて入れて準備してます😊
-
ちくり
それはいいですね!
ありがとうございます✨- 6月20日

はじめてのママリ🔰
私はわけず一緒でした😊
特に不便なこともなかったです🐰
-
ちくり
そうなんですね😊
ありがとうございます!- 6月20日

もも
分けてましたが結局一緒くたになりましたよ😂
正直陣痛中使ったのって携帯と髪止めるゴムとレッグウォーマーと飲み物くらいだったので笑
小さめのバッグみたいなの、もしくは巾着程度で十分かなってかんじでした😂
-
ちくり
そうやったんですね!
確かに陣痛中はあまり物
いらないですね(笑)
ありがとうございます😊- 6月20日

ビビ
私はリュック1つに収まったので分けませんでした!✨
-
ちくり
一つの方が病院に向かう時に
楽かな〜と思いまして😂w
一つでも大丈夫ですね😂w- 6月20日

かほこ
私は分けました!陣痛室にいる時間人にもよりますが、私は丸一日以上いました。陣痛逃しグッズや汗拭きタオル、飲み物や軽食などはパッと持って行きやすいように一つにまとめて置いた方が良いと思います!陣痛はじまってしまうとそれどころじゃなくなると思うので!
-
ちくり
なるほど、陣痛逃しグッズは
病院にあるのでタオルとか
飲み物を入れるかばんは
用意します!ありがとうございます😊- 6月20日

yu-
入院と陣痛は一緒で、退院のバックだけわけて旦那に持ってきてもらいました!
-
ちくり
なるほど!
そういう手もありますね!
ありがとうございます😊- 6月20日

はる
私が産んだ産院では入院用と陣痛用分けてと指示あったので分けてました!
そのおかげがいきなり5分間隔で来た陣痛にやられてて、産褥ショーツなど自分でバックから出せず、気付いたら助産師さんが全て用意しておいてくれてました😥陣痛用に分けておいたのはそのためだったのかな~との感じです( 笑 )
-
ちくり
そうだったんですね!
産院では何も書いてなかったので
入院バックだけでも
急に陣痛来た時対処できますかね?- 6月20日
-
はる
付き添いの方がいるのであれば陣痛来てて辛くても出してもらえば大丈夫かと!
助産師さんにバックあさって出してもらうのは、お互い嫌だと思うので😥
ちなみに陣痛バックには産褥ショーツ、出産後着るガウン、汚れてもいいタオル(血を拭いたりする用)だけ入れてました!
病院着いてからそれを助産師さんに渡して素早く対応してくれました😳
陣痛中読む気でいた本とか、テニスボールとか一切使わず…唯一使ったのはペットボトルに付けるストローキャップでした( 笑 )
最低限使うやつは、他の人に言ってもすぐ出してもらうようビニール袋とかにまとめておくと良いかもです!🤗- 6月20日
-
ちくり
陣痛タクシーの人が荷物は
持って行ってくれるらしいので
そこは大丈夫ですね!
分けた方が素早い対応
できるんですね\( ˙▿˙ )/
ありがとうございます😊- 6月21日
ちくり
その方が行くとき
わちゃわちゃせずに済みますね😂w
ありがとうございます!