
生後7ヶ月後半の息子がまだお座りをせず、お座りの前触れがあるか気になる。お座りの練習はしていないが、ずり這いはスピードが上がってきている。膝の上に座らせても滑ってしまう。
何ヶ月頃お座りしましたか?息子は現在生後7ヶ月後半ですがまだお座りをしません。
お座りって前触れみたいなのはありますか?
私がお座りの格好をさせて手を離すと1〜2秒でこてんと倒れてしまいます。
うつ伏せが好きでずり這いは結構なスピードになってきました。
絵本を読む時、食事の時は私の膝の上に座らせていますが練習らしいものはしていません。
因みに膝の上に座らせている時も段々滑っていってしまいます。
- ママリ
コメント

kanoino🍃
腰が座る前に座らせたりすると
腰の負担になると聞いて
私は何もさせませんでしたが、
つい最近いきなり1人で座れるようになり
まだグラグラはしてますが
段々安定はしてきています🥺✨
前触れとかはなかったですね😢
同じく7ヶ月後半くらいです💫
9ヶ月とかでお座りしない子もいますし、
早い子はもっと早いですし
焦らなくていいと思いますよ🙆🏻♀️🌟

はじめてのママリ🔰
11ヶ月頃にはまともに1人座りが完成しました☺️
-
ママリ
11ヶ月お座り完成だったんですね!
息子ペースを見守って気長に待ちます😊
ありがとうございました✨- 6月21日

ゆきえ
娘も7ヶ月半のとき同じ感じでした!
9ヶ月くらいで、背筋伸ばして手も離せる時間が伸びてきました!
自分で座ったのは10ヶ月です…
私が少し目を離している間に勝手に座っていました…
-
ママリ
徐々にって感じだったんですね✨
赤ちゃんの成長は凄まじいですよね。あっという間に色々出来てて。
初お座りの瞬間を目撃できたらラッキーと思いながら気長に待ちます😊
ありがとうございました🙇♀️- 6月21日

オミ子
丁度7ヶ月目くらいでお座り出来ました!座らせる時、娘の前に大きめのオモチャを置いてそれを掴めせる感じで練習してたらいつの間にか出来るようになってました!でも腰の負担も考え、1日長くはやらせてません。
赤ちゃんの成長はそれぞれなので、これからお子さんも突然出来るようになってきますよ😊✨
-
ママリ
練習からのお座り完成だったんですね✨
ありがとうございます😊腰の負担にならぬよう見守りつつ気長に待ってみます!- 6月21日

ママリ
自分でお座りできるようになったのは10ヶ月でした😃
-
ママリ
7〜8ヶ月でお座りする。なんてのを見かけますが皆さんのお話しを聞くと様々ですね!考えてみれば当然ですが💦
でもコメントいただいて安心しました。
ありがとうございました😊- 6月21日

グラ
まだ、支えてないと不安だなぁと思っていたのにいつの間にか出来るようになってました!
特に練習していません。
いまは勝手に座って遊んでいます😀
-
ママリ
お座りして遊ぶ姿も可愛らしいんでしょうね😍
練習等はせず息子ペースを見守って待ってみようと思います。
ありがとうございました😊- 6月21日

まゆゆ
回答ではないのですが、うちも7ヶ月半ですが全く座る感じないですよ〜😄試しに柔らかいところで座らせてもすぐクタ〜と転がります🤣座れるようになるとラクになるなぁとは思いますが今の寝返りでコロコロしてる姿も可愛くて好きなので全く気にしてません🎶その子なりのスピードに任せてます😊
-
ママリ
確かにコロコロしている姿も可愛いですよね💕お風呂の時間にお座り出来ると楽だなぁってちょっと思いましたが息子ペースを見守って行こうと思います!
ありがとうございました😊- 6月21日

エリカ
高ばいからのお座りでした!
お座りは離乳食など理由がない限り座らせてなかったです😌練習とかしてなかった感じです😌
なのでうつ伏せ→高ばい→足を前に出して?座る一連の動作が自然とできました🤔
ズリバイいっぱいしてくれているなら時期にお座りができるようになると思いますよ😆❣️
-
ママリ
想像するだけで可愛い😍
体全体を使ったお座りですね!
ありがとうござます!息子ペースを見守って気長に待ちます😊- 6月21日

ぴよぴよ
7ヶ月半です〜同じくおすわりしません☺️
ズリバイも前に進めません😂
聞いた話ですが、
赤ちゃんて自分にはまだ無理!と思う動きや動作は進んでやらないそうですよ✨
できる!と思うことはやってみたくなるそうです。
自分でちゃんと成長具合を把握してるんだなぁと思って見守ってます☺️
-
ママリ
いいお話し聞かせていただき感謝です😆成る程!賢いですねー✨
息子もつい最近まで前に進めず回転ズリバイしてました🌀
成長ペースを見守って待ちたいと思います!ありがとうございました😊- 6月21日

ぺんぺん✩︎⡱
同じく7ヶ月の息子がいます。6ヶ月後半にお座りしました。
高速ずり這いし出して直ぐだったので、近々お座りが安定してくると思いますよ☺️
-
ママリ
ありがとうござます😊
ズリバイのスピードが上がってきた近頃は本当成長を感じます。
間も無くですかね?😆見守って待ちたいと思います✨- 6月21日

まいまい
娘も7ヶ月ちょいです。
おすわりは長い時間は無理ですが少しずつできるようになってきましたが、ずり這いがまだできないです。
人によって成長も違うともうのでお互い焦らず見守ってあげましょう🥰
-
ママリ
ありがとうござます😊
徐々にお座り出来てきているんですね。
成長も十人十色ですねー✨
はい!焦らず見守って行きたいと思います。- 6月21日

かおりん
7ヶ月後半になりました!
うちも全然おすわり安定していなかったのですが、とある日、トイレから戻ってきたら自分で腹ばいの状態から得意気に座っていました😳😳
その日から座れると思ったみたいで座って遊んだりもするように、、
特に練習とかはせず、自分のペースで動きを決めてるみたいなので、それに合わせちゃってます!
-
ママリ
ある日突然な感じだったんですね✨
上の方が赤ちゃんは出来る!と自分で判断したらやり始めると言うお話しをしてくださり成る程ーと思いました。
かおりんさんの息子さんもまさにそんな感じですね。賢いですねー😆
私も息子ペースを見守って行きたいと思います。ありがとうございました😊- 6月21日
ママリ
前触れなくお座り始めたんですね!
腰の負担にならないように過ごしつつ気長に待ってみます😊
ありがとうございました✨