※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
杏☺︎
お金・保険

マンション購入者に質問です。購入したマンションの点数とその理由を教えてください。後悔している点も教えてほしいです。要望を話し合い、大切なお買い物なので実際の意見が知りたいです。

マンションを購入された方に質問させて下さい🙇

①購入されたマンションは100点満点中、点数をつけるとしたら何点ですか?

②その点数をつけた理由【気に入っている点・妥協した点など】を教えてください!また、住んだ後で「ここ妥協しなきゃ良かったな~」と後悔している点なども教えていただけたら嬉しいです!

マンション購入希望です☺️不動産の人にも「自分にとって100点満点の家はなかなかないです」と言われています!譲れないところ、妥協してもいいところを今夫婦で話し合っているところです☺️

金額の大きなお買い物ですし、実際のところどうなのか聞いてみたくて質問させていただきました🙇
カテゴリーが違ったらすみません💦

コメント

ママリ

95点です☺

妥協した点は広さのみ!64㎡と狭すぎますが😂
一階で広い専有庭があることと天井が高かったため、表記の数字よりもだいぶ広く見えました!✨なのでよしとしました😂👏

気に入ってる点は、
○立地
○駅までの道のり(人通りが多く、駅からまっすぐで着くので夜でも安心&バスも使いやすいため雨のときも便利)
○スーパーやドラッグストアーなど近距離にたくさんあるので買い物に困らない

  • 杏☺︎

    杏☺︎

    コメントありがとうございます☺️とても参考になります🙇✨
    64m2とのことですが、間取りは3LDKでしょうか?
    広いお庭があるのはとても良いですね✨マンションの1階は庭の関係で人気が高いみたいですね🎶
    やっぱり駅からのアクセスや周囲の環境、とても大事ですよね!!

    • 6月20日
  • ママリ

    ママリ

    3LDKですー😂収納が狭めです💦💦💔

    一階なのでエントランスからも駐車場からも駐輪場からもごみ捨て場もすごく近くて便利です✨

    気に入った点がもうひとつありました!
    学区が市内で一番よかったのも決め手でした✨

    • 6月20日
  • 杏☺︎

    杏☺︎

    お返事ありがとうございます☺️庭などあったり、1階便利そうですね❣️学区もゆくゆくは大事な要素ですよね!!!とても参考になります🙇✨

    • 6月20日
はるか

今は戸建てですが、昨年までマンションでした!
点数的には60点くらいかな🤔
気に入っていた点
・立地
・セキュリティ
・玄関前のゴミ出し
・宅配ボックス
・インターホンがなるとスマホに写真が届く
・季節ごとにエントランスに飾り付けをする(子供達みんなでクリスマスツリーとか七夕の短冊とかやりました)
・間取り(コンパクトだからこそ家事などしやすい間取りになってました!)

購入当初は妥協した点はなかったんですが、住んでから気づいたデメリット
はあります!
・来客用の駐車場がない
・子供が増えてから収納が足りない
・駐車場までが遠い

我が家は子供が3人になって、マンションじゃ手狭になったので引っ越しました。
車必須の地域で、来客用の駐車場がないと両親なども来にくかったので💦
でも立地は最高でした😆
将来またマンションもいいなーって思ってます!

  • 杏☺︎

    杏☺︎

    コメントありがとうございます☺️とても参考になります🙇✨
    私も立地や周囲環境が気に入ったマンションがあったのですが、2人目も考えており、家族が増えると収納や間取り的に狭いかな?と考えてやめました😣
    立地、駅からのアクセスと広さなど全て求めるとなかなか見つからないので、どこかを妥協しないとな...と思っています😣💦

    • 6月20日
  • はるか

    はるか

    広さは重要ですよね💦
    私は子供が生まれる前にマンションを購入して、それまでは子供は2人!って思ってたんですが、産んでみたら可愛すぎて3人欲しくなっちゃいました😅
    でも1人目が少し大きくなった時点でおもちゃなどがかなり増えて収納が少なくなったので、子供2人でもいずれ引っ越していたかもです💦

    • 6月20日
  • 杏☺︎

    杏☺︎

    お返事ありがとうございます☺️そうだったんですね✨ご経験からお子さま2人だと大体どのくらいの広さ・間取りで狭いと感じられました?もしよろしければ教えていただきたいです🙇

    • 6月20日
  • はるか

    はるか

    マンションは3LDKでした!
    ただ独立した洋室2部屋(5.5畳と7.5畳)と、つなげられるLDK(18畳)と和室4.5畳だったので、実質2LDKみたいな感じでした💦
    和室が6畳あればまだマシだったかもしれません🤔平米は覚えてないです😭すみません💦

    子供が小さいうちは一部屋を物置みたいにしてたので、まだ大丈夫でしたが、子供部屋が必要になったら絶対無理だ!となって、戸建を購入することに決めました💦

    • 6月20日
  • 杏☺︎

    杏☺︎

    お返事ありがとうございます☺️
    先日見学に行ったマンションもまさにそのような間取りで、両親に「今はいいかもだけどゆくゆくはこども部屋とかで狭くなっちゃうんじゃない?」と言われて、確かにな~🤔と思ってやめました😣💦はるかさんのご経験談を伺って、やっぱりそうなんだ~!ととても参考になりました🙇✨家族が増えれば物もどんどん増えていくし、部屋数もないとキツイですよね、、部屋の間取りや広さは妥協できないですね(>_<)💦

    • 6月20日
♡Mママ子♡

私は100点です!

気に入ってる点は立地がいい。
駅近の小規模マンションで各階、全、部屋角部屋なとこ。
小規模マンションなので理事会での決め事などもスムーズ。
騒音にも強く理事会で掃除機、洗濯機は24時間OKで同意済みなので帰宅が遅くても安心。
子供ルームやマンション内施設がないので余計なトラブルがない。
地域のマンションでは珍しく機械式駐車場ではない。

あとはマンションならではのメリットもたくさんありますが、私のとこはって感じなら上に書いたようなとこがマンションの中でも加点かなぁと思ってます^_^

妥協というほどではないですが機械式駐車場じゃないので車は一世帯一台しか駐車場はなく、二台持ちは近隣で探す必要はあります💦
私のとこも一台は別に借りてるので、どうしても駐車場代がマンションで借りるより高くなるのはデメリット?ですが車いらない地域なので基本乗らないので不便さはないので後悔というほどではないです😊

  • 杏☺︎

    杏☺︎

    コメントありがとうございます☺️お家も人と同じでご縁だと思いますが、100点をつけられるマンションに巡りあえてとっても羨ましいです😍理由もとても参考になりました🙇そういった点も考慮しながらマンション探しを進めていきたいと思います☺️

    • 6月20日
なごみ

80〜90点くらいです。
✩気に入っている点
・都市部に徒歩で行ける
・高層階
・宅配ボックス
・セキュリティがしっかりしている
・ベランダも広い

✩妥協した点
・築年数(17年目)
・徒歩で行けるスーパーは高い(節約するには車で遠くに行かないといけない)
・最寄駅まで徒歩15分(子供がいると雨の日大変)

…こんな感じです。17年目なので色々と経年劣化が気になるところですが、今のところ保証内で収まっておりますし、総合的にみて満足しています。あとは築15年以上は確定申告で毎年何十万か戻ってくるのでそれも有難いです。

  • 杏☺︎

    杏☺︎

    コメントありがとうございます☺️気に入られた点、妥協点とても参考になりました🙇✨築年数によって確定申告で戻ってくるお金があるんですね!😲住宅控除などいろいろお金に関してもう少し勉強して知識を増やしたいと思います!

    • 6月20日
さくら

①50点くらいです。
②立地がいいのが1番気に入ってます。
あとは間取りも今の所は使いやすいかなと思います。妥協した点は結構あるんですが、
・2階という点→前が大きな通りなのでもう少し高層階がいい
・駐車場が立体駐車場→車の出し入れが面倒
・日当たり

2階は住んでみるととても便利で今は気に入ってますが、でも外の音はうるさいのであまり窓は開けません。エアコンをつけっぱなしになるので電気代ヤバイです。

立体駐車場は他の人と重なると10分以上待つこともありますし本当に不便で妥協しなければ良かったです。😭

一番の後悔は日当たりです。
購入当初は共働きで朝早くに家を出て夜まで帰らないので西向きの部屋でも問題もなく、まぁいいかと思ってたんですが、子供が出来てからは朝に太陽の光が入らなくてそれがとても嫌です。😢

あと、これは住むまでわからなかったんですが、うちは10階建でエレベーターが1つしかなくて😓ベビーカーで出かける時とかなかなかエレベーターが来なくて不便だったりします😣

うちは子供ができる前に購入したのでライフスタイルが変わってしまって不便なことが増えて来てしまった感じです😢将来的には手放して引っ越すと思います😢

長い目で見て住みやすいお家が見つかるといいですね☺️

  • 杏☺︎

    杏☺︎

    コメントありがとうございます☺️気に入られた点・妥協点、とても参考になりました🙇✨
    ありがとうございます❣️ライフスタイルや家族構成によって家に求める条件も変わってきてしまいますよね😣なかなか自分にとっての最高の物件には出会えていませんが、近い将来ご縁があるといいなと思います(>_<)💓

    • 6月20日
ママリン

90点くらいです!

基本気に入ってますが、
●最寄り駅まで徒歩10分かかること
●一番近くのコンビニが5分圏内にない事
●下に神経質な方が住んでいて、子供の音に敏感で苦情が来たこと

それくらいですかね〜☺️
確かに完璧な所は難しいかもしれませんね、、、駅近だと高いし部屋狭くなるし、💦

  • 杏☺︎

    杏☺︎

    コメントありがとうございます☺️とても参考になりました🙇✨そうですよね💦完璧な物件ってなかなかないですよね😣

    • 6月20日
deleted user

90点かな!
下の階の人がどんな人かよく分からないのとマンションの名前が長いくらい(笑)

立地はもちろん、東南向きで日当たり抜群、価格も予算内だったし、100平米の3LDKなので、子供2人いますがとくに手狭とは感じてません。

  • 杏☺︎

    杏☺︎

    コメントありがとうございます☺️マンション名前長いところは長いですよね!笑
    100m2、3LDKいいですね🎶私も高い点数つけられるマンションに巡りあいたいです😍

    • 6月20日
もっちー

①90点くらい。
②少し狭い。新築で良かったので勢いで購入しました。

  • 杏☺︎

    杏☺︎

    コメントありがとうございます☺️参考になりました🙇✨

    • 6月20日
たろきち

85点です!
実家近く、土地勘があり、広さも採光も良い、月々の支払いが無理なく、アクセスが良い。
ただ、ちょっと古くリフォーム済みの部分は良いとしてもお風呂やキッチンなどの水回りが気になるので早くリフォームしたいです(´°ω°`)↯↯

  • 杏☺︎

    杏☺︎

    コメントありがとうございます☺️とても参考になりました🙇✨
    実家から近くて高得点をつけられる物件羨ましいです😍

    • 6月21日
  • たろきち

    たろきち

    3LDKで本当は4部屋欲しかったのですが、
    将来的に土地をもらって家を建てる予定だったので妥協できました!
    購入となるとなかなか難しいですよね(›´ω`‹ )

    • 6月21日
  • 杏☺︎

    杏☺︎

    お返事ありがとうございます☺️そうだったんですね!!私も4LDKか広めの3LDKを希望していますが、駅からのアクセスや立地などいろんな条件を加えていくとなかなかなくなってしまいます😭💦
    家探し難しいですね(>_<)💦土地が貰えるのいいですね😍

    • 6月21日
ママりん🎵

95点です^_^
ゴミ捨ていつでもオッケーなのとディスポーザーついてるので生ゴミ捨てれるのが楽です!!宅配ボックスやマンション行事も子供いるので楽しみになりそうで嬉しいです😁
唯一嫌なのが虫です。埼玉にこんな虫がいるとは💦6階なのに小虫が出てあったかくなるとそれがストレスです😓

  • 杏☺︎

    杏☺︎

    コメントありがとうございます☺️とても参考になりました🙇✨
    ディスポーザーいいですよね✨私もできればついてるところに引っ越したいです😭❣️
    虫が減る境界線(?)が確か5階くらいだったと思いますが、6階でもいるときはいるんですね💦私も虫が苦手で😣

    • 6月21日
  • ママりん🎵

    ママりん🎵

    ディスポーザーおすすめです😁
    生ゴミの臭い地味にストレスになるので良いと思います😊
    そうなんです💦6階だから平気だろーって思ってて😱
    あと角部屋が横からも光入るので良いと思いますよ❣️

    • 6月22日
  • 杏☺︎

    杏☺︎

    お返事ありがとうございます☺️
    生ゴミの臭い嫌ですよね💦モデルルームでディスポーザーの実演見ましたが感激しました😂💓
    角部屋狙いたいです!日当たりも大切ですよね☀️

    • 6月22日
  • ママりん🎵

    ママりん🎵

    光もはや一番大事かもです!!
    明るいと電気代も節約出来るし👍
    良い物件出会えると良いですね❣️

    • 6月22日