※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あい
子育て・グッズ

生後2ヶ月の息子が寝かしつけで困っています。抱っこか添い乳でしか寝ない状況で、旦那と交代で抱っこしています。対処法やねんトレの時期についてアドバイスをお願いします。

生後2ヶ月になった息子がいます!新米ママです✨
皆さんは寝かしつけはどのようにやってますか?✨
ものすごい抱っこマンで
縦抱っこか添い乳でないと寝ません😞
最近は、眠くて泣いて、泣く方が勝ってしまって
おっぱいを加えてくれない時が多くなりました😶
その時はひたすら旦那と交代で抱っこしてます(*_*)
何かいい方法はありますか?🙏🏻
それと、何ヶ月頃からねんトレは始めるのでしょうか…?

コメント

はじめてのままり🔰

息子もでしたよ!
おいては絶対に寝てくれませんでした!なので毎日ヘトヘトで😅
息子はとくにねんトレなどはしてませんよ☀︎

  • あい

    あい

    ほんとですか💧
    毎日悩まされてます(*_*)
    何ヶ月ぐらいですんなり寝てくれるようになりましたか?🙄

    • 6月20日
  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    何ヶ月だったでしょう🤔
    あんまり正確には覚えてませんが
    4ヶ月、5ヶ月くらいになった頃くらいですかね!だいたいわたしが隣にいれば勝手に寝てくれます😂

    • 6月20日
  • あい

    あい

    その時期が来るまでいまは辛抱して頑張るしかなさそうですね😅
    教えて下さりありがとうございます🙇‍♀️

    • 6月20日
  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    ですね😭落ち着いたと思ったら次は夜泣きがあるので😭頑張ってください!!😭

    • 6月20日
  • あい

    あい

    今も結構夜泣きします😂
    おっぱいもあげておむつも代えて、よっし!寝ていいぞ!って思っても寝付けずにか11時ぐらいから1時間ぐらい泣いてたりします😱
    めげずに頑張ります😅ありがとうございます✨

    • 6月20日
  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    息子もそうでした😂
    寝るのはいつも0時過ぎで目覚めるのは2時とかで😂
    体も結構きついので無理しない程度に頑張ってくださいね⭐️

    • 6月20日
  • あい

    あい

    ほんとですか💧😂
    母は頑張るしかないですね🤣✨
    お互い育児頑張りましょう🧚‍♀️🎶

    • 6月20日
こたろー

寝る前の授乳を暗い部屋でしてます☺️💡でも寝ない時は寝ませんので、2時間ぐらいかかるときもあれば、30分で寝てくれるときもあるのですが、お兄ちゃんがうるさいので起きることもあります(笑)

ねんトレというか、とにかく今は夜九時ごろになると暗い部屋で、朝は起きたらカーテン開けるということをしています!
お兄ちゃんを保育園に送っていくので、毎日8:30頃には外に連れ出してます💡

  • あい

    あい

    明暗差を、つけるのはいいって聞いて
    うちもやってみてます🙆‍♀️✨
    でも、夜中の授乳もまだ1、2時間間隔なんで朝少し遅めになっちゃったりも…😓
    もう少し大きくなって遊ぶようになってきたら遊び疲れたりで寝てくれるんですかね?🙄 お兄ちゃんかわいい😂❤️

    • 6月20日
  • こたろー

    こたろー

    間隔も赤ちゃんによりますよねー😭
    上の子はこのぐらいの時かなり寝てくれてました🤔💡
    昼間に起きてる時手足バタバタさせてるのが運動になるとか、泣かせるのも肺が鍛えられるとか言いますし、でも何が正解かはわかりません🤷‍♀️(笑)
    ほんと寝ない子は寝ないそうなので、その時はあとから楽になるはず!と願うしかありませんよね😅

    うちは昼間はメリーを見せてます💡頭を使うので疲れて寝てくれるので🤗
    あと寝かしつけも、これ!ってこだわらず、意外と置いたらすんなり寝てくれたとか色々ありますが…
    知り合いの人は必ずぞうさんの歌を歌ってあげてたとか言ってました!
    小さいうちは簡単には寝ないかもだけど、それをルーティンにしておけばあとから楽になるそうですよ⑅︎◡̈︎*

    • 6月20日
  • あい

    あい

    友達の月齢変わらない子も夜中7時間寝てくれるとか聞いてほえ〜ってびっくりしました🤣昨日なんて、1時間おきに起きてたから
    睡眠の質が悪いのかなって😞
    本当、育児は何が正解とかありませんよね😶
    歌を聞かせるのはいいですね✨
    今夜から試していってみます🙇‍♀️

    • 6月20日
deleted user

うちもずっと縦抱き派です!抱っこでバランスボールで揺らしてます!
ネントレは何冊か本を読みましたが、自分の考えに合わないので、する気は無いです!

  • あい

    あい

    同じくです😶抱っこしてすんなり寝てくれる時もあれば何十分も抱っこしないと寝ない時があるのでもう腕が豪腕になりそうです😂 ほんとですか…😶 もう今はこういう時期だと頑張るしかないですね(*_*)

    • 6月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    首が座れば抱っこもラクですよ〜!うちはいまだに昼寝は抱っこしたままじゃないとダメですが、片手で支えてバランスボールに座っているので全然ラクです。もう1時間この姿勢でスマホ見てます(笑)

    • 6月20日
  • あい

    あい

    もうすぐで、座りそうなんで少しはラクになりますかね😂
    バランスボール揺れるから良さそう✨ 1時間もぼーっとしてられませんもんね😅

    • 6月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    首すわってから腱鞘炎治りましたよ!
    バランスボールのおかげで私の体重も妊娠前より減り、足細くなりました(笑)

    • 6月20日
  • あい

    あい

    腱鞘炎痛いですよね😶
    最初のころ、縦にしないとおっぱいが上手にのめなくて、ずっと手首で抑える状態で腱鞘炎なりかけてました😞
    ほんとですか🥺✨いいこと聞けた🤔💓
    旦那にねだってみます😚

    • 6月20日
まろ

上の子が同じかんじでした😂💦

抱っこしてて、下ろすと起きるのでいかにそーっと下ろすか、、、ということばっかりやってましたね(笑)

下の子が今2ヶ月ですが、お兄ちゃんに日中起こされたりで夜はしっかり寝てくれます😁✨あんまり抱っこしてあげられなくてかわいそうなんなぁ?と思ったり、、、。

あとは性格もあるのかもしれませんね😅

  • あい

    あい

    わかります😂😂
    そーっと置いて泣いてまた1からだ…😰みたいなのが毎日です(><)
    兄弟がいたらそうなっちゃいますよね😓
    1人でこんな大変なのに2人もお子さんのお世話なんて凄い😅❤️
    かまってちゃんのような気もします🙄

    • 6月20日
こっぺ

もうすぐ2ヶ月です!
1ヶ月頃から抱っこで寝かしつけはせずに、おくるみを巻いて肩トントンかお尻をドスドスと突いています🙆‍♀️
泣いてても根気強く続けてます🙄
最近ではおくるみを巻いたら「あぁ、寝るのか」と諦めてすぐ目を閉じます😂
もちろん、寝ない時もあって落ち着くまで抱っこしますが🙌

訳あってリビングで日夜過ごしているので
夜になったら電気は付くし、家事や旦那の世話で電気が消えて寝るのは22時過ぎてしまいます💦
ネントレは19時とかで暗い部屋に...とか聞きますが
うちは出来そうにないです😭

  • あい

    あい

    何かルーティンを決めると良さそうですね🤔赤ちゃんもそれならわかりやすいんですかね( ' ' )♡
    おしりをドスドス同じです😂💓
    うちも同じです😞旦那の実家なので部屋が限られていてなかなか部屋を暗くするのが難しくて9時は過ぎてしまいます😰

    • 6月20日
mama☆°。⋆

同じです〜😂
今2ヶ月で抱っこマンです!
一昨日くらいから置いたらギャン泣きするようになりました...( ˊᵕˋ ;)💦
昼間は特に酷くて、ひたすら立って揺れてトントンしてそのままソファで抱っこのまま寝るって感じです(´・ω・`)
あとはオルゴール永遠に流したり、「大丈夫だよ〜眠たいね〜」て話しかけたり、羊を数えてみたり...(笑)
今日は夜は20時くらいには電気消したら、目が開いても寝てくれました!

同じ方がいらっしゃって思わずコメントしてしまい、質問の答えになってなくてすいません( °_° )ノ
一緒に頑張りましょ〜(´×ω×`)!

  • あい

    あい

    大変な時期ですよね😶
    昼間も夜もそんな感じです😅
    添い乳までもっていければいいんですが、眠たいの限界がきたらおっぱいさえ拒否でひたすら抱っこの毎日です(><)
    もう夜は、抱っこしたまんま寝せてゆっく〜り下に下げてお腹の上でうつ伏せで寝かせてそんまま私も寝ちゃってます😂
    おっ!いいですね💭✨
    今うちも添い乳で寝てくれました👶
    11時ぐらいをすぎないと時間単位で寝てくれないんでまたすぐ起きそうです😂
    昨日も1時間おきに起きてて大変でした(><)
    共感して貰えるだけで気持ちが楽になります❤️お互い大変ですが母頑張りましょう😆

    • 6月20日