
コメント

mamisoha
里帰り先の地域は待機児童の問題は大丈夫そうなんでしょうか?
一時保育とかではなく、里帰り中だけでも転入?とゆう形を取りたいとゆうことですか?そんなことが出来るのかは私も経験ないのでわからないですが、まずは早めに里帰り先の近くの保育園をいくつか探しておいて、事情を話してそのようなことが可能かどうか相談されてはいかがでしょうか?
私は今切迫早産のため実家の方の病院に入院しているのですが、上の子(3才)は入院前に2ヶ所ほど一時保育の登録に行ってみましたが、いきなりすぐ見てもらえるわけではなく、慣らし保育で最初は二時間だけなら、とか予約が取れないとかで、結局なかなか預けられないのが実際のところです。
保育園に現在まで通っていた子ですらその状況で、預けたことのない子、ましてまだ小さいお子さまだと、もっと厳しい感じかも知れませんね。
まずは直接問い合わせてみるのが一番だと思います。
あまり参考にならないかもですが、少しでもお力になれたら嬉しいです!(*^^*)

H@rum!(25)
里帰り先の保育園の空き状況がわからないので何とも言えませんが
市によって何ヶ月大丈夫かは変わりますが産前産後の為預ける事は可能だと思いますよ☺️
里帰り先の役所に問い合わせて聞くのが1番です😋
-
ぶさみ
地方なので大丈夫だとは思うのですが市役所のホームページには住民票があることが条件なのでいちいち里帰りの時だけ移動するのかなと疑問に思っていました(´・_・`)
- 3月20日
ぶさみ
待機児童はほぼないと思いますがホームページに住民票があることと書いてあったので移動するようなのかなと思っていました。市役所に問い合わせすればいいのですがまだ母子手帳も貰っていないので先にここで情報が得られるかなと思い質問させていただきました(^^)ご丁寧にありがとうございます!切迫の入院結構長いし大変ですよねー😭頑張って安静にして下さい!