
コメント

3110
抱っこ紐の方が良いです!
3110
抱っこ紐の方が良いです!
「抱っこ紐」に関する質問
娘がミルクを卒業してとても寂しいというか胸が締め付けられます。。急遽卒業することになって最後の飲み姿も動画に収めることなく終えてしまいました。 赤ちゃんらしいあの姿、美味しそうに、必死に飲むあの姿、もう2度…
抱っこ紐は何を重視して選んだらいいですか?💦 車なし、電車生活、夫との共有を考えています。 コニーの抱っこ紐を頂いたので 低月齢の間はそちらを使用し、しっかりした抱っこ紐は6ヶ月以降での使用を考えています。 コ…
サイベックス オルフェオ使用してる方よかったら教えてください🥹 6月末に双子出産予定で、縦型の2人乗りベビーカーは知り合いに譲っていただくのですが、後ろは3ヶ月/前は6ヶ月から使用可能なため、1ヶ月から使用する1人…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
よしえ
コメントありがとうございます😌
保健センターでの健診がどんな感じなのか想像つかないのですが、中に入ってからも抱っこ紐のほうが楽な感じですか?
3110
中に入ると待つ部屋があって、そこにおもちゃがたくさんあります。
そこで遊びながら待機です!
なので中に入ってからは抱っこ紐いらないです!
よしえ
なるほど❗
中では大丈夫そうですね。じゃあ、行くまでのことを考えて抱っこ紐のほうが良さそうですね😁
恥ずかしながら人見知りで…😣。みんな仲良くワイワイな感じですか?
質問ばかりですみません💦
3110
全然個人個人ですよ!
私も誰とも話してませんし😊
皆生まれた時期が同じ子なので、何となーく周り見回してたくらいです。笑
いえ、何でも聞いてください!
よしえ
なんだか生まれた時期が同じくらいだと気になって私もキョロキョロしてしまいそうです(笑)
個人個人と聞いて少しホッとしました☺️
ずっと泣きっぱなしだったらどうしよう…大量にうんち出たら焦るなぁ…とか、我が子の成長の心配よりも、しょうもない心配事ばかりです😅
あとひとつだけ☝️授乳室は個室ですか?授乳ケープ持参したほうがいいですかね?
3110
泣きっぱなしの子も居るし途中でオムツ替えなきゃって子もいます。子供の健診なのでそれが当たり前なので大丈夫ですよ🙆♀️
オムツや授乳となれば、順番変えたりしてくれますし、あまり心配いらないですよ!
何でも聞いてください♩
授乳室は個室ですが、混んでいる場合は別室かもしれません!なので念の為ケープ持って行くと良いかもしれません🤲
よしえ
そうですよね。子供なんだから泣いたりオムツも当たり前ですよね😅しかも場所なんて関係なしですもんね😅
気が楽になりました🎶
これで安心して健診行けそうです❗
ご丁寧にどうもありがとうございました😊