
赤ちゃんは母乳が出始めてきたが、ミルクも飲んでいる。検診までミルクの量はそのままで大丈夫でしょうか?
今、生後10日の赤ちゃんを母乳がほとんど出ないので、ほぼミルクで育ててます。
昨日くらいから母乳が乳首を揉むたびにじわじわとでてくるようになりました☺ミルクの前に片乳5分ずつ吸わせるようにしてて、そのときに吐き戻してしまったのですが少しは飲めてるみたいです。
3日前からずっと1日にミルク70cc×8回をあげていて昼間も夜中も夜にグズりだす以外は寝てくれてます。
飲んだ母乳の量が分からないのですが、5日後に2週間検診あるのでそれまではミルクの量はこのままで大丈夫ですかね?
- みぃ(5歳8ヶ月)

まこ
母乳が増えてきて母乳+ミルク70で吐き戻しがあるなら、60にするとか少し減らしてどのくらい時間がもつか試しても良いかと思いますよ🙂🙂
コメント