※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽにょ
産婦人科・小児科

赤ちゃんの片耳難聴で1年間病院に行かないのは心配。皆さんはどのくらいの頻度で通院していますか?

片耳難聴のお子さんをもつお母さんに質問です。
現在生後2ヶ月になったばかりの赤ちゃんがいます。
産院の新生児スクリーニング検査で片耳だけリファーになり、生後1ヶ月に別の医療センターにてabrを行い、片耳100dbの高度難聴でした。県の大きなこども病院を紹介され、生後2ヶ月にabrを行い、やはり片耳は80dbの難聴がわかりました。補聴器はいらないタイプといわれ、次回の検診は1年後と言われ、予約は取らず終わりました。
先生からもそれでいいとのことでしたが、やはり1年間が空いてしまうのは大丈夫なのかな?と感じるようになりました。皆さんはどのくらいの頻度で病院に行かれているのでしょうか?

コメント

ポリンキー

うちも片耳難聴で補聴器は必要ないと言われました。
そして病院も年に一度大きな病院に行って検査、診察しております。
健聴の耳を保つために1〜2ヶ月に一度、近くの耳鼻科で耳掃除をしてもらっています。