コメント
たろす
5月に出産しました。
大部屋は母子同室可能です。
預けることも可能です。
ミルクは授乳室なのでそちらでまず体重を測ってから乳を加えさせ母乳出てるでてない関係なく吸わせる練習を左右させてからまた体重を測り足らずをミルクで追加する感じです。
一応就学前の子は禁止ですが緩い感じです。
ですが騒いだりすると注意されますよ。
同室の方がそうでしたので。
わたしはまだ小さいので部屋に入れるのは控えました。
ルールでもあるので…。
たろす
5月に出産しました。
大部屋は母子同室可能です。
預けることも可能です。
ミルクは授乳室なのでそちらでまず体重を測ってから乳を加えさせ母乳出てるでてない関係なく吸わせる練習を左右させてからまた体重を測り足らずをミルクで追加する感じです。
一応就学前の子は禁止ですが緩い感じです。
ですが騒いだりすると注意されますよ。
同室の方がそうでしたので。
わたしはまだ小さいので部屋に入れるのは控えました。
ルールでもあるので…。
「出産」に関する質問
赤ちゃんの肌着や、寝る時の服など、 必要な洋服について教えてください😣 2月4日が予定日で、計画無痛にするのであれば1月に出産予定です。結局人によるとは思うのですが、肌着は何をどれくらい準備したらいいのでしょう…
臨月なんですが歯が欠けました😭下6番。1-2ミリくらいでザラザラしています。 しかも風邪治りかけで鼻水がでます😭 みなさんだったら明日歯医者に行って応急処置してもらうか、出産してから歯医者いくか、どちらにしますか…
夫婦の時間の取り方についてアドバイスください🙇♀️ 旦那と結婚前かれ楽しんでる共通の趣味がいくつかあるのですが、出産してからは我慢…というかできないものだと思ってストップしています😊 子どもが年少になれば、保育…
妊娠・出産人気の質問ランキング
ぷぅ
母子同室可能なんですね!
授乳室まで行くんですね!
子供は入院中は病院には
連れてきてもらうつもりはないので
退院するまで我慢してもらいます!
教えて頂きありがとうございます☺️