

ムーミン
直しません(*^^*)
一応顔が横向いているかの確認だけして、あとは寝返りなどで勝手にコロコロしますよ✨
安心してゆっくり寝られてくださいね

クロミちゃん
5.6ヶ月ぐらいまではなおしてましたけど、もうそれからは好きなように寝かせてます😊✨
突然死めちゃくちゃ怖かったですけど、うつ伏せの方が寝やすいみたいでそのままです🥰息してるか起きてる時に確認してますけど😂

ちきちき
直してません😊
4ヶ月で寝返りしてからうつ伏せ寝の方が好きらしく、気づいたらうつ伏せで寝てました!寝返り返りができるようになるまでは直してましたが、今は寝ながらでも自分で楽な体制になるし大丈夫だと思いますよ🙆♀️

ゆぅ
うつぶせ寝させてます!!
直しても泣いて起きるか、もぞもぞしてすぐまたうつ伏せになるので。。。
ちゃんと呼吸ができるように顔の向きがなってるか、息してるか起きる度に確認はしてます!!

ngs❤︎ママ
4、5ヶ月頃からうつぶせ寝が好きな娘で、さすがに初めの頃は寝返り防止策練ってましたが、乗り越えるようになってからはもうそのままです🤣

チョビ
キリがないですよね〰
保健師さんに相談したら,寝返りできるようになると突然死のリスクが減るから,直さなくても大丈夫よ👍って言われました😊
なのでウチは顔が横向いてるのだけ確認してそのままです★

マカロン
突然死ってうつ伏せがすべての原因じゃないそうです!
私も4ヶ月前に寝返りしてそのままうつぶせ寝です😅
助産師さんや市の相談所小児科の先生にも問題ないと言われました👌

退会ユーザー
寝返り返りができて、つかまり立ちも始まったのが7ヶ月で、そのくらいにはもう直してませんでした。勝手に直れれば大丈夫だと思います^^

あやか
出来るだけ直してます。
2歳までは突然死が怖いので直そうと思ってます。
以前保育園で働いていた時は、すぐに直すよう言われていました。
お昼寝の時は15分おきに顔の向きと呼吸チェックをしていたので、その感覚が抜けてないのかもしれません。
夜はどうしても気づけないことが多いと思いますが、できるだけやれる事はやろうと思ってます。

ママリ🔰
直してないです💦
最初の頃は気にしてましたが、好き放題動き回るのできりがなくて😂
寝ながらも四つ這いになったり、なんなら一瞬座ったり😂 こんだけ動けるなら苦しければ勝手に直すかなと思ってます(笑)
何かで見たんですが、軌道の確保さえされていればうつ伏せのが寝やすいらしいですよ!
-
ママリ🔰
軌道じゃなくて気道ですね💦
誤字すみません😣- 6月20日

しま
私ももうだいぶ前から直してないですよー!毎日正座した状態でうつ伏せです(ーー;)しんどそうに見えて直たいんですけど、直しても結局同じ体勢になりませんか?

ささみ
自分で顔を横向けるので直さないで寝せてます(^^)
たまにちゃんと横向いてるか確認するくらいで普通に寝てます(^^;)

うた
うちは直そうと抱き上げると
寝ぼけながらも全力で怒られるのでそのままです☺️
小さい頃はタオルを丸めて足元に置いておきました!
抱き枕的用途で
そのタオルのおかげで完全なうつ伏せにはなれないですよ☺️
うちの子はそのタオルさえ蹴り飛ばしてくれましたけどね😔

リリー
6ヶ月くらいまで?は治していましたが、きりがないので治していません。
うちの子、うつぶせ寝が大好きで、今も隣でうつぶせ寝してます。

iso
うつ伏せ寝がダメなんじゃなくて、呼吸が確保されないことがダメなのかと思ってました🤨
高反発の高級マットレスで寝かせてます。

ららら
直してませんよー、7,8ヶ月検診でも自分で顔動かせるから大丈夫と言われました。保育園も0歳児クラスはうつぶせ寝チェックするけど1歳はしないところばかりだったので、大丈夫かなと。
というかいちいち直してたら私一生眠れません😅

pipi
寝返り返りがちゃんと出来て、尚且つ寝相が活発になってきてからは直すのやめました😂

2児のママ
寝返りできるようになってからは、うつ伏せ寝が落ち着くみたいなので、あえて直しはしません。呼吸してるかだけ確認してる感じです。

みーさん
直してません😄
寝返りできるし、大丈夫かなーと思ってます。
実際、寝返りの連続で色々なところに行きます💦

ちゃんみまま
寝返り返りができるようになってれば好きなように寝かせていいかと思います❗
うちはうつ伏せどころかゴロンゴロンしてるので、好きな場所で好きなように寝かせてます😅
うつ伏せ寝で亡くなるのは顔がうもれて窒息か、熱がお腹側にこもって調節できずとかが原因なようなので、心配でしたら室温に気をつけてあげたり、なるべく顔が埋もれるような物は近くに置かないようにするくらいですかね☺️

りり
皆様、たくさんのコメントありがとうございます🥺✨
そのままというコメントがこんなにも多かったので
これからはあまり神経質にならずに
たまに直してあげる!くらいにします✨
ありがとうございました❤️
コメント