
コメント

ありさ
大人のメニューとほぼ一緒に
して一緒に食べるようにしています
大人がカレーだったら
その具材を取り分けて
・だし汁・ツナ・トマト
(あとはカレーの具材です)で
煮込んでご飯と食べさせます。
あとはお好み焼きとかおやきとか
ツナはよく使うようにしています
(指導でツナは使って欲しいと聞きましたので)ちなみにオイル不使用の
水煮ツナです!
豆腐多めの豆腐ハンバーグとかも
喜びますよ☺️
とりあえず体に良さそうなもの
混ぜて作ってます☺️

杏
ありがとうございます😊丁寧に教えていただいてありがとうございます🙇♀️今、あんまり食べてくれなくなって悩んでいたんです😭料理も得意な方ではないですが娘の為にめげずに頑張ってみます。ありがとうございます💓

ありさ
私も最初、ママリとか見て
大人の取り分ける??どのように?
とか思っていましたが、簡単に
考えてやると、勝手が分かり、
大分楽になりましたよ☺️
困った時はお互い様です!
娘のためにって不得意な事も頑張って
やる姿勢だけでとても大切で
大事な事だと思います☺️
また私でよければ何でも聞いて下さい⭐️
お互い頑張りましょう☺️
-
杏
今まで野菜スープだけの味付けだったのですが教えて頂いた出汁取りからしてみました😊ありがとうございました💓またいろいろと教えてください🙇♀️
- 6月22日
杏
ありがとうございます🙇♀️大人ご飯からの取り分け🍚カレーの時は教えてくださったメニューにしてみます。豆腐多めのハンバーグも作ってみます。離乳食用のハンバーグにも塩コショウ使いますか??質問ばかりですみません💦
ありさ
塩コショウはまだまだ早いかなと
思います!基本味付けで使うのは
・醤油数滴(5適が多いです)
・昆布、鰹節からとっただし汁
(昆布は10cm角のを水につけておいて沸騰する前に取り出し火を消して鰹節ひとつまみ入れてある程度沈むまで待ちますそしてざるでこして完成です!きっちり測ってはないです(笑))
↑多めに作って小分け冷凍でだいぶ使えます!
・ツナ(結構味でます!)
くらいですかね??
あとはお魚焼く時バター少量とかです!それ以外はまだ怖くて使ってません!
豆腐とかゆでて、
そぼろをだしで煮て水溶き片栗粉いれてそぼろ餡にしても1品出来ます☺️
あとは野菜数種類刻んでだしで煮て
魚かツナミンチ入れたのとか
結構大雑把にかつ、色々取り入れれるもの作ってます☺️