
初産で陣痛が怖いです。痛みを和らげる方法や立会い出産の良い点を教えてください。
陣痛を乗り越える為のアドバイスをください🙇♂️
今日助産師さんに、
どんな痛みかを調べるのではなく
どうすれば痛みが和らぐのか
周りの人から聞いておいてねと言われました。
確かに痛みばかり調べて怯えていて
和らげ方を調べてませんでした😥😥
初産なのできっと長期戦になります。
既に腰痛も酷くて陣痛が怖いです。
何をすれば少しは和らぎましたか????
体制でもアイテムでもなんでも良いので
教えてください。
また、立会い出産を希望してるので
旦那さんにされて良かったことなども
教えてください!
- なな
コメント

ma.
テニスボールで腰を押してもらうと楽になりました!なにより旦那がいてくれて心強かったです。
腰痛には温める方が効くので、産まれるまで家にいる期間、湯船に浸かったり、小豆の力など使ってみてください😊

ぐーりん
とりあえず呼吸です!!
陣痛き始めたら息吸って、
来るってなったら収まるまで吐きます!
あとはあかちゃんしかしんどいって思うことです◎
私はこれで、痛いの声もあげず叫ばずで初産で3時間で生まれました☺︎👶🏻
-
ぐーりん
ちなみに旦那さんは私が静かなのをいいことに横でスマホでゲームしてましたクソオヤジ
- 6月19日
-
なな
初産で3時間ですか!?!
すごい安産ですね🥺🥺🥺
呼吸はよく聞きますよね
長く吸って長く吐いてが
1番良いってことですね!- 6月19日
-
ぐーりん
そうです!
元吹部だったので呼吸法には自信がありました😏🌟
見回りに来る先生や看護師さんにも
静かやね〜って言われたほどです笑笑
看護師さんに痛い?って聞かれても痛いって思わんようにしてるって答えてました笑笑
案の定困ってましたが😅😅- 6月19日
-
なな
旦那さん…側にいてくれるのは
良いもののゲームは辛いですね😅
関係あるかわかりませんが
私も吹奏楽部でした(笑)
だからどうってわけでも
ないかもですけど、
呼吸の大切さは前から
頭に入っていたので
呼吸、頑張りますね😭😭😭💧- 6月19日
-
ぐーりん
腹式呼吸意識して頑張ってください!👶🏻
可愛い天使が待ってます👶🏻❤️- 6月19日
-
なな
痛みの先に幸せが待ってますよね
それを励みに頑張ります😭🙇♂️💧- 6月19日

退会ユーザー
呼吸に集中すると痛みが少しは紛れました!
私は息見逃しが全然出来なくて、赤ちゃんに苦しい思いさせて死にかけさせたので痛くても呼吸だけは忘れないように頑張って下さい👍
痛いけど冷静になると死ぬ程の痛みではないんですよね!
死ぬほど辛いだけで!😂笑
ゆっくり深呼吸!
これ大事です😊!
-
なな
死ぬ程の痛みを経験したことが
ないのでそれが怖いんですよね😂
息見逃しが出来ないと
赤ちゃんの身に危険が
及ぶんですか?😩💧- 6月19日
-
退会ユーザー
痛み自体はそんなでもなかったですよ😊!
終わりが見えないのが本当にしんどかったです😓
陣痛来てる時に母体が息止めると、赤ちゃんに酸素送られなくなるので最悪の場合死ぬ事もあると思いますよ💦
私は息見逃し出来なくて赤ちゃんの心拍下がって危ない状態になってしまいました💦
吸引分娩で赤ちゃん急いで出したので何とか無事でしたが😭💦
産んだ後に呼吸って本当に大事なんだなと気付きました😭- 6月19日

はやぞう
こんばんは✨
陣痛ほんとこわいですよね😂
私は1人目のときは気持ちの持ち方を変えて頑張りました💪😌
こわいのは自分だけではない、赤ちゃんもこわい中頑張って出てきてくれるんだ、というふうに思えば頑張れました😊
-
なな
赤ちゃんだってあんな狭い所から
出てきて苦しいですよね( ˙-˙ )
一緒に頑張ってると思って
耐えるしかないですよね😭😭💧- 6月19日
-
はやぞう
とは言ってもやはり不安は不安ですよね…🥺
私ももうすぐ出産だと思うと不安だらけです…😭
あと、私は出産のとき助産師さんの言うことを聞いてその通りにしていたら、少しは和らいだと思います✨
お互い出産乗り越えましょう〜💪💪- 6月19日

かたくりこ
「世の中のお母さんたちはみんなこれを乗り越えてるんだ!」
って陣痛中ひたすら自分に言い聞かせてました(笑)
なんなら声にも出して呪文のように言ってました笑
立ち会いの旦那の役目は
親に連絡する、飲み物を取ってくれる、助産師さんを呼んでくれる
以上!でしたが、いないよりいた方が心強かったです。
-
なな
旦那さんは側にいてくれた方が
精神的にも安心しますよね
主人がいるときに陣痛があればな
と思います😩💧- 6月19日

さつじ
本当に呼吸が大事でした!
叫んだり痛いとか言ったらもっと痛いと思います私は。。なので一切言いませんでした。
とにかく長く吸って長く吐いてを繰り返しました。
あとはやっぱり旦那にテニスボールで押してもらうですね!最初の方は腰でしたが最後の方はお尻でした!あれがなかったら死んでたかも、、笑
あとは陣痛の合間にお腹さすりながら一緒に頑張ろうねーって話しかけてました。
ちなみに体制は、四つん這いとベットに横になるのは私は無理で、ベットに座って床に足をつけてってゆう体制が1番よかったです。人によると思いますが、、。
-
なな
テニスボール、買っておきます!
お尻を押してもらうと
楽になるんですか????
声を出すとあまり良くないと
いいますよね💧💧- 6月19日
-
さつじ
病院によってはテニスボールあるところもあるので確認することをオススメします❤️
私は死ぬほど力入れて押してもらいました!笑
子宮口がかなり開いてくると💩が出そうになって(実際は赤ちゃんらしいですが)いきみたくなっちゃうんでお尻押さないとやばいです。笑- 6月19日

柴犬さくら
私はとりあえず呼吸法をマスターしておきました!痛すぎておかしくなり叫びたくなりましたが叫ぶと余計に痛みが強くなると助産師さんから聞いてましたのでこらえながら呼吸をしてました!頑張ってくださいね🤗
陣痛の辛さの先に生まれた時の感動は計り知れませんでした😢
-
なな
呼吸法ってなんですか????
あのヒッヒッフーって
やつですか??- 6月19日
-
柴犬さくら
私は鼻から吸って口でフーッと吐くやり方を助産師さんから教わりました😊
フーッって時遠くにあるロウソクを消すイメージで細く吐くやり方です。6ヶ月の時に母親学級で教わり家でよく練習してました(笑)- 6月19日

☻
お腹の赤ちゃんに頑張れ〜!って痛いと思うより頑張ろう!みたいな前向きな気持ちでいるのも大切ですよ😌💗
あとは呼吸ですね!
-
なな
とにかく呼吸なんですね
何かアイテムとかは
使用しましたか??- 6月19日
-
☻
3人産んでますが何も使ってないです😅
一人目だけいきみのがししないとダメで、テニスボール押してもらいましたが結局助産師さんの手で押してもらうほうが断然楽にいきみのがしでしましたよ💦- 6月19日

ミミ
私もこの間37時間の陣痛に
耐えて出産をしたばかりです😔
ななさんと同じで
どうやって乗り越えよう
大丈夫なのかなと不安で
いっぱいでした💭
呼吸を意識しても気持ちを
整えてもやっぱり
痛いものは痛くて
その陣痛が長ければ長いほど
メンタルも弱ってくるので
私は、お腹の子に大丈夫だよ。
ままも頑張るからねと
話すようにしていました😭
あと、呼吸は吐く方を
しっかりした方がいいよと
助産師さんに言われて
ずっとフーッとシャボン玉を
吹くような感じでやっていました♩
テニスボールでお尻を
グーっと押してもらうのが
いきみのがしをする時は楽で
私はずっとテニスボールで
押してもらってました💕

koumama
私も呼吸に意識を集中させてたのと、いま赤ちゃんもがんばってる赤ちゃんも痛がってるって心の中で唱え続けてました😆
旦那がずっとそばについててくれて、安心は安心なんですけどさするのとかはやっぱり助産師さんのが上手で痛み和らぎました…笑

のん
わたしは腰をさすってもらうと楽になりました!
いきみ逃しが私は辛かったです💦
助産師さんの吸って吐いての言葉を頼りに乗り越えました!
1人目は3時間で、2人目は今日出産しましたが、2時間かからずで産まれてくれました♬

ねこ
会社の人に とにかく痛みが来たら大きく息吸って吐く!って言われてたのでずーっとそれしてました 笑
初産でもかなりの安産でしたよー!

me〜me
1人目呼吸が上手くできず、足も冷たくなったり、陣痛がくるたび「痛い」と言っては、体が強張りリラックスすることができなかったので、長男には、苦しい思いをさせてしまったと反省しました(><)。
2人目は、YouTubeのアミプラ助産師の動画を見て、イメトレしたり、とにかく息を吸うよりも吐くことを意識しました!人間は、吐いただけ酸素を吸うようにできてるそうです!なので、身体の力を四つ這いになって抜くことを意識してリラックスするとお産も進むそうです!
2人目は、声を「ふぁ〜」と長く出して(吐いて)力を抜いたので、ラクでした!
痛いけど、四つ這いでお尻を横に優しく揺らして背中の筋肉を柔らかくすると赤ちゃんが降りてきやすいそうです!
助産師さんから教えてもらいました!←痛いんですけど、早くお産終えたいなら頑張れと言われました笑
グリグリ押してもらうのはラクなんですけど、逆効果みたいです(><)
なな
小豆の力ってなんですか???
最近は腰にカイロを貼ってるん
ですけど、それでも脹脛とかは
冷えるので困ります😔😔