※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あみ
子育て・グッズ

生後1ヶ月10日の男の子の右耳が不安。再検査で補聴器や障害者扱いになる可能性。再検査で改善する方もいるか?

生後1ヶ月と10日の男の子がいます。
聴力検査で右耳だけリファーで何度もひっかかり、大きい病院の耳鼻科で何度か診てもらいました。
だいたいは羊水がたまっていたり、中耳炎だったりする事が多いそうなのですが今日細い管を通して鼓膜までカメラで見てもらうと水はたまってない。軽い難聴かも?と言われすごく不安です。左は40、右は60といわれました。
左がちゃんと聴こえてるから急がなくていいと言われ、
来月にもう1度ABRの検査や聞こえの検査をすると言われたのですが、この場合は補聴器が必要だったり障害者扱いになったりするのでしょうか?
また再検査で大丈夫だったよなんて方いらっしゃいますか??

コメント

まいたろ

上の子が産まれたときの最初の耳の検査でひっかかり病院に通っています。
軽度の難聴と言われてます。
今のところ補聴器は使ってませんし、障害者扱いにはなっておりません。

  • ママン

    ママン

    横からすみません。
    わたしの子もスクリー二ングで引っかかって経過観察してます。
    お子様の聴力は何dBくらいですか?
    言葉は遅れずに出ましたか?
    色々と心配で、、もしよろしければ教えてください。

    • 6月19日
  • まいたろ

    まいたろ

    すみません、3年近く前のことなので数値までは忘れてしまいました💧
    周りの子と比べたら遅いと思います。
    最近やっとわかる言葉が増えてきたかなって感じで2語文はまだ喋れません。
    3歳検診のときに勧められたので来週幼児相談室に行きます。

    • 6月19日
  • ママン

    ママン

    お返事ありがとうございます。
    喃語も遅かったですか?
    あと、幼稚園か保育園にお耳のこと伝えてますか?

    • 6月20日
  • まいたろ

    まいたろ

    喃語は遅く感じなかったです!
    最初は軽度で特に日常生活に影響はなかったので言ってなかったんですけど、去年のクラスのときにクラスの担任には言いました。
    どんな流れで言ったかは覚えていませんが…

    • 6月20日
  • ママン

    ママン

    教えていただきありがとうございます。

    • 6月20日
  • あみ

    あみ

    ありがとうございます。
    うちの子も軽度なら良いのですが、、中耳炎かと思っていたので、凄くショックです…

    • 6月22日
  • まいたろ

    まいたろ

    なにがいけなかったんだろう。
    と考えてしまいますよね…

    • 6月22日