
娘が寝ているときにお義母さんの音が起こすストレス。実家に帰ってもらいたい。周囲は気にしないのか、自分だけが気にするのか。
あー、、、ストレス…
明日で生まれて一ヶ月になる娘…。生まれてしばらく胎児卵巣嚢腫のため入院していて、先週の木曜に退院しました。
帰ってきてから子育ても楽しく、ミルクかオムツか眠いときじゃないと泣かないので育てやすい子だなぁ、と思ってます(*^^*)
旦那のお義母さんが出産後お母さん大変だろうからと、同居してくれてます。ですが…子供がしばらく起きてて眠くて少しぐずり抱っこして寝かせてやっと寝れたね(*^^*)と布団に寝かせるとお義母さんがドアをガラガラガラと開けてきたり、ご飯の準備でガタガタとテーブルにお皿置いたり、そのたびにその音で目が覚めるうちの子。
今日もやっと寝れたね(*^^*)と布団に寝かせて5分〜10分後部屋の隣にある冷蔵庫の冷蔵庫をガラッと開け、その音に起きる娘。
やっと寝れたの!眠かったから寝れなくて少しぐずって、だから抱っこしてあげてやっと眠れたの!なんで起こすかなぁ?なんで一つ一つの動作に気を使えないかなぁ?
買い物に行って帰ってくるのに玄関を音が鳴らないようにゆっくり閉めるんじゃなく、バタンっ!それでまた起きる娘。
娘が起こされる度にストレスです。もう家の事はほっといてくれていいから実家に帰ってくれないかな…そのほうがストレス溜まらずゆっくり育児ができる…。
みなさんは音とか気にしないですか?私だけですかね?気にしちゃうの…赤ちゃんがいたら一つ一つの音に気をつけると思うのですが私の中の常識が間違っているのでしょうか?おしえてください…
- なぁこ(5歳9ヶ月, 14歳, 17歳)
コメント

退会ユーザー
分かります、音敏感になりますよね😨💦うちの旦那も寝てても関係なく大きい声でしゃべったり、寝てるとこドア閉めずにいろんなことがったんゴットンして起きたりします( ´∵`)
もー少し静かにしてくれ・・・と思います。やっと寝てくれたのに💦と。

あやか
わかりますー!
1ヶ月まで実母と義母交互に自宅に来てもらっていました!実母だったらその音やめて!と言えたのでよかったのですが、義母には言えず😅
義母が最後の1週間来てくれて、今週から家族だけの生活が始まったのですが、今のほうが断然楽です!(笑)
来てもらっているのに失礼だなと思いつつ、やっぱり家族だけがいいなと思ってしまいました😂💗
-
なぁこ
そうなんですよね😣💦実母なら言えるんですが…というか実母はそんなことしないんですがね😢私よりもきっと気をつかいます…。甥っ子や年の離れた妹育ててるときそうだったので…。
夫婦だけのほうが気楽です😣
旦那の母には申し訳ないですが、実家に帰ってほしい…😢たまぁに来るくらいがやっぱちょうどいいって思います。たまぁに。。。笑- 6月20日

k.m
わかりますー😭里帰り中、家族の声や物音が気になって気になって、廊下に、「私語厳禁」と紙に書いてはりました😂笑
-
なぁこ
私もイライラしすぎて考えちゃいました笑
部屋の扉や冷蔵庫に寝ているので開け閉めはしずかに、机に寝てるときは静かにものを置くこと、とか、寝てるときは声をおとして、とかもーいろいろ張り紙したいです(笑)- 6月20日
なぁこ
ですよね😭旦那のお義母さん声も大きいんです…。
悪気があってやってるわけじゃないのもわかるんだけど…赤ちゃんが寝てるんだから静かにしてほしい…😢
退会ユーザー
手伝いにきてくれるのはありがたいけど、そういうの配慮してほしいですね😢💦
旦那さんは色々言ってくれたりしますか😢?旦那さんが言ってくれる人だったら、お母さんの色んな音で起きてるから冷蔵庫の開け閉めドアの開け閉め、声のトーン気をつけてと言ってもらえるといいですよね😭
なぁこ
そうなんですよね…(´;ω;`)もうホント同居生活やめたい…😢
旦那はLINEで寝てるときは静かにって言ってるみたいなんですが、、、なおってません😢