
ベビーフードの栄養成分が不明で活用が難しいです。一食分のたんぱく質と野菜が十分含まれているか不安です。他の方はどのようにしていますか?
ベビーフードについて質問です。
作りおきのストックが無くなったときやしんどいときにベビーフードにお世話になってます🙏
ただ、たんぱく質、野菜、ご飯がそれぞれ何g入っているかわからないので最近活用しづらいなーと感じています。
瓶やパックに入ったおかゆや炊き込みごはんをよく活用していますし、あと和光堂の粉末の「鯛と緑黄色野菜」「鶏肉と緑黄色野菜」などもよく使っているのですが一袋で一食分のたんぱく質と野菜が含まれているのでしょうか?絶対足りてないよなーと思いつつ、たんぱく質はあげすぎるとよくないとのことなので適当に足していいのかわからずもやもやしながらあげています。
皆様どのようにしているのでしょうか?
- Saya(1歳9ヶ月, 6歳)

ユキちゃん
何も気にせず、あげてます。
たまに程度ならなおさら、気にしなくていいと思います。教科書通りにすることが全てじゃないと思います。

はな
1食分のトータル量をあげており
野菜、タンパク質何gとかまでは考えずに、バランス良くなるようにベビーフードを選んでいました😊

チップスター
栄養成分表示のところに
なんグラムとか書いてませんか?
私もベビーフードあげるとき
たんぱく質少ないなと思ったら
そこを見て適当に足すか
おかずだけのベビーフード二袋あげたりもします🎵
コメント