
8カ月の娘に離乳食を始めて2カ月。授乳時間が定まらず、食べる量が心配。離乳食のタイミングや食材についてアドバイスを求めています。
離乳食をあげるタイミングについてです!
もうすぐ8カ月になる娘ですが、離乳食を始めて2カ月です。
最初のころはよく食べていたのですが、食べない時期があったりで2週間前からやっと2回食です(^^)
べとべとの離乳食からそろそろ、モグモグしてほしいなあと思いながら、なかなかもぐもぐしてくれません(*_*)
食べる量もおかゆを大さじ1程度と野菜類を大さじ1程度食べればいいほうです(*_*)
母乳で育てていますが、授乳時間もなかなか定まらずだいたい2、3時間おきに少しずつ飲んでいます、、、
それで食べる量が増えないのかなとも悩んでいます。
みなさん、授乳後何時間ぐらい開けて離乳食あげてますか??また、モグモグの練習はこれがよかった!みたいな食材があれば教えてください!!
- くっきー0808(6歳, 9歳)
コメント

taiharu
質問の答えになってないと思いますが、、うちの次男は9ヶ月までミルクでした。1ヶ月に2回程離乳食あげてみたりみなかったり。笑
9ヶ月からさすがにあげなあかんなーと思いあげましたが、食べませんでした(°_°)
仕方ないので、パンを渡すとガッついて食べてました。笑
それから大人と同じように普通のご飯を食べてます。というより、大人と同じ物しか食べませんでした(;^_^A現在11ヶ月ですが、何でも食べる子になりました。笑
うちの子の場合は、ですが、もしかしたら離乳食など味気なく感じて食べないのかもしれません。離乳食よりミルクや母乳の方が味は濃いですから( ^ω^ )
長々と失礼しました!

えり〜ぬ
もーすぐ8ヶ月で離乳食始めて2ヶ月経ったところです(^^)
うちの子もその日によってモリモリ食べたり、たべなかったり..
途中で遊び出したり(笑)
最近割とモリモリ食べてくれるようになりました☆
初めは起きたてで食べさせてたのを、朝1回起きた時はオッパイのみ。
そのあと、朝寝してから次起きたお昼前に離乳食をするようにしたら食べてくれるようになりました♪
後、だし汁やミルクなどで少し味付けするとパクパク食べます(^^)
だいたい11時と18時に食べさせてます♡
最近モグモグ期に移行しようと思って、まずはお粥を少し粒を残してあげてますがモグモグしてますよ〜!
離乳食始めたと同時に、マグマグのスパウトで麦茶もあげてます!
もう少ししたらストローの練習をしようと思ってます♡
この前、保健師さんに相談したところ、今はまだオッパイで栄養を取ってるから離乳食を食べなくても心配いらないとおっしゃってました!
今の時期はパッチテストだと思って、色んな物をアレルギーがないか試してると思ったらいいみたいです♪
-
くっきー0808
ありがとうございます!
同じくらいの月齢のお子さんなんですね!
うちも朝はおっぱいのみで、11時にしています(^^)昼寝の時間がバラバラで、夜ご飯が微妙になってしまうんですよね(*_*)
だし汁も試してみようと思います(^^)
うちは初めからストローの練習していますが、なかなか難しいみたいでむせてしまってます笑まだ早いのかな、、、?
パッチテストとおもえば、あまり落ち込まなくていいかもしれません、、!
ありがとうございます(^o^)- 3月18日
くっきー0808
ありがとうございます!
そうなんですね〜(^o^)
結果的になんでも食べてくれるようになったらいいですね(^^)
味付けが薄いのはあるかもしれません(*_*)
いろいろと試しながらやってみます(^^)