※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
り(19)
妊娠・出産

お子さんの名前決定についてのお話を聞かせてください。

みなさんはいつくらいからお子さんのお名前を考え始めましたか??💓
最終決定はどんなかんじできめましたか?
私のとこは性別がわかってから考えようとなっていて
1ヶ月前に性別判明したのですがちらほら名前の話をしたりしますが旦那がふざけたりして、今も候補などはありません😂私も旦那も口には言わないのですが名前ってすごく大事なことだなといざ決める時に改めておもいなかなか考えれません😅

みなさんの名前決定の時のお話きかしてください!

コメント

ma.

男女用に2.3 候補を出して
性別確定、4D撮影後に
お顔を見て決めました👶🏻💓

  • り(19)

    り(19)

    やっぱりひとつの名前をきめていざ顔をみるとちがうとかありそうですもんね笑笑

    • 6月20日
ママ頑張ってます

性別わかって私の好きな漢字を組み合わせて決めました( ˶˙ᵕ˙˶ )

deleted user

性別が分かった時、旦那が付けてくれました😊

deleted user

最初はあだ名から考えました😊
〝だいちゃん〟とか〝こうくん〟とか!
それでこうくんなら、こうき、こうた〜とか候補出してって漢字を決める〜の流れでした🙌後は顔見て実際呼んでみて合う名前を最終的につけました💓

お腹の子もあだ名から入りました😊
後は顔見てです💪

deleted user

8〜9ヶ月ごろに考え始めて、
最終決定は、わたしが考えた名前を
母に相談しながら決めました🙋🏻‍♀️
漢字の意味を調べて、組み合わせて
ノイローゼ気味になりながら
必死に名付け考えましたよ🤮笑
主人は、いまどきネームとか、
イケメン俳優の名前を出すので
聞くだけ聞いてスルーですっ😂笑

deleted user

1人目は旦那と名前に使いたい漢字を
話したらたまたま一致したので
その漢字から候補をたくさんだし
産まれる前に2択にしぼり顔をみて
決めました!
2人目は旦那の名前の読みからとって
産まれる前に決めていました。
3人目はかなり悩んで中々決まらず、、
2人目と語尾を合わせることは決めて
いたのでそれに合わせて決めました。
うちも基本旦那はふざけた名前ばかり
出してきて😂私が出した候補から
決めたような感じでした(^^)
呼びたいあだ名とか使いたい漢字
とかなにかを決めてからじゃないと
なかなか悩みますよね(^^;

k

1人目は性別わかる前からとにかく楽しみで男女どちらの名前もあんなのがいいな〜こんなのがいいな〜と次から次へと案が出てきて(笑)
性別わかっていざ!って時になったらなかなか決められず臨月で私がやっと3つくらいに絞り、最終的に産まれてから顔を見て夫が決めました😃
2人目はなぜか女の子だと思い込み、女の子の名前ばかり考えていたらまさかのぞうさん🐘でこれまた足踏み状態のまま臨月入って候補固めたのですが、産まれる直前に候補から外していたのがやっぱり捨てきれない!となって産まれてから急遽それに決まり、読みはこれだけど漢字が〜とバタバタしながら入院中に最終決定しました🤣(笑)

deleted user

1日目は妊娠後期に入ったあたりから考え始めて、結局決まったのは産後10日ほど経ってからでした。

今回は上と関連させようか〜なんて言って考えてる暇も無く29wですが、まだなんの候補もありません!

そもそも旦那は性別を産まれるまで聞かない!と言い張るので、まだ生まれてからかな🤣🤣

さき

私も旦那も最後の文字が「き」なので子どもも「き」で終わる様にしたいと私が勝手に思っていました笑
女の子なら読み2文字、漢字2字(私がその名前)
男の子なら読み3文字、漢字1字(旦那がそんな名前)
それに最後が「き」で終わるというかなり限定的な感じで名前は付けたいとずっと旦那に言っていました。

中期エコーでほぼ女子と診断をもらったので速攻で決まりました笑
今は決まった名前で旦那がずっとお腹に話掛けています笑

  • り(19)

    り(19)

    そうなんですね!私のところも女の子です!!名前決まっておいた方がお腹にも話しやすそうですね!

    • 6月20日
deleted user

妊娠前からつけたかった名前をつけました!
8ヶ月くらいになって旦那にほんとにこれでいい?ほかにつけたい名前ない?と確認してOKだったので最終決定しました。
生まれた時に顔を見てあれ?なんか違う?と思いましたがほかに候補がないのでまぁいいかと思って😂
今はちゃんとしっくりきてますw
いくつか候補があって絞れない時はお顔を見てから決めるのがいいかなと思います!

はじめてのママリ🔰

産まれる前から決めてました🤣
そして2人目もまだ性別確定してませんが、どちらの場合ももう決めてます✨

ママ

息子の時ですが候補があったものを
義理母に主人が全て伝えていて
この名前は有り得ない これはダメと
散々言われ 6ヶ月で性別がわかって
候補が全て消えてから
37週で 夫婦だけで外食中に確実に決定しました(o꒪ͧω꒪ͧo)

うちは権限が私にあるので
子供の名前は全て私が決めます✎*。
候補は主人も出しますが最終判断は私です(笑)
柔らかくかっこかわいい名前が良くて考えてました♡

り(19)

やっぱり名前をつけるのたいへんそうですね、、😱
わかります彼もふざけた名前しかだしてきません笑笑

り(19)

なぜ、お母さんに全部つたえるんでしょうね笑は
権利があるのが私なのか彼なのかあんまりはっきりしてない感じなんですが私たちわ、ですが最終的に決めるのはわたしかなとおもいます笑笑
私のとこは女の子なのですが彼がひとつをすごく毎回押してきて、理由を聞いたらその名前の人は可愛い人が多いからと💦その名前は私もいいなと思っていましたが私は嫉妬深い正確なので完全拒否しました笑笑