![さくらんぼ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![Suu---💓](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Suu---💓
マグネットのほうが切りやすいかもです
今娘がプラスチックのマジックテープを使ってますが始めはマジックテープがしっかりくっついてるのでかたくてきりにくく、手でやっちゃってます😅
![モンちゃん💛🥟](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
モンちゃん💛🥟
お祝いで、木製のマジックテープのおままごとセットを頂きましたが、
娘は固くて切りにくそうでした💦
今では力もついてきましたが、
プラステックでマジックテープなのが一番切りやすいみたいです!
ちなみに家は全部100均か、一つ100円くらいのプラステックで揃えてますが
娘的には切れない木製の立派なおままごとよりも、100均のほうがいいみたいです(笑)
-
さくらんぼ
ご回答ありがとうございます✨
せっかく立派なおままごとがあるのにもったいないですね😭
参考になります!- 6月19日
![えみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えみ
木製のやつでマグネットのやつを買って遊ばしてあげてました
マグネットの方が簡単に切れると思います( ˶˙ᵕ˙˶ )
りんごは、4つにわかれるやつだったので上手く元に戻す(向きや磁石なのでくっつかなかったり)練習にもなってました ꉂ(ˊᗜˋ*)
-
さくらんぼ
ご回答ありがとうございます!
頭を使ういい練習になりますね✨
参考になります(^^)- 6月19日
-
えみ
ちなみに、これです。(中身が少し違いますが…)
あと、単品でコップと牛乳を買ってあげました♪- 6月19日
-
えみ
子供のは、旧式のやつです。ももとピーマンがないです💧
- 6月19日
-
さくらんぼ
詳しくありがとうございます!!✨
- 6月20日
![ねこ茶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねこ茶
子供が産まれた当初は、
やっぱりぬくもりのある木でしょ!
って思ってたのですが、
姉や母に大反対されました💦
今子供が大きくなり、
たしかに絶対プラスチックだなと思いました💦
軽い。
安い。
なめてもアルコール除菌できる。
振り回しても木ほど危なくない。
マジックテープだと、素材によってはかなり力を入れなくては切れないです。(親がこっそり手伝う感じ)
マグネットだと、小気味良く切れます。
でも、物によっては結構磁石が強いので、野菜と野菜がくっつく勢いで、手の皮とか挟まれないか心配になるものもありました。
理想は、
プラスチック+マグネット
なのですが、残念ながらみたことないです💦
大抵、
木+マグネット
プラスチック+マジックテープですよね💦
-
さくらんぼ
ご回答ありがとうございます!
プラスチックのメリットを教えていただいてありがとうございます✨
マグネットのがあれば最高ですね!!- 6月19日
さくらんぼ
ご回答ありがとうございます✨
やはりマジックテープは切りにくいですよね💦
参考になります!