
コメント

s
アレルギーは何時間以内で吐いたらとかないので充分可能性はありますよ( ˙º˙ )

ママリ
関係ない可能性の方が高いかもしれませんね
けれど即時型と遅延型があるので、一概に関係ないとは言いきれないと思います
うちは卵アレルギーありますが、吐くまでの時間で1番長かったのは、摂取後4時間です
その時は1回吐いてあとはケロッとしてたので、病院などには連れて行ってません
数日開けて、また卵黄をやってみるといいと思いますよ!
-
ままり
そうですね、、
とりあえず卵は数日お休みしてみようと思います😢
ありがとうございます🙇♀️- 6月18日
-
ママリ
自分が判断して進めるのって本当怖いですよね😣
息子は卵アレルギーのアナフィラキシーで救急車に乗りました💦
自分がもっと気を付けていたら。自分のせいで息子の命を危険にさらした。と今でも思っています
ママリさんも不安ですよね😢
今回食べたのより少なめの量でやってみると良いですよ🎶
卵黄は中心部分(卵白に接していないところ)を使うと良いですよ🎶
うちは今は固茹で(20分茹でる)の卵黄1個、卵白2g食べられるようになりました😄
怖いですが食べられるものが増えて欲しいので、ドキドキしながら進めています…
また心配なことがあったら病院の先生に聞いてみるといいと思いますよ😄- 6月18日
-
ままり
アナフィラキシーとか本当こわいですね、、
13〜4分しか茹でてなかったので
次回あげるときは20分茹でます😭
採血とかされるのもかわいそうですが、また嘔吐するようだったら
病院行ってみようと思います😢
詳しくありがとうございます😭- 6月18日
ままり
遅延性は皮膚の症状くらいなのかと思ってました💦
嘔吐でも遅発性や遅延性がありえるのですね😭