
コメント

圭
私も3.11経験者なので速報の音を聞く度にビクビクしています。
金沢にいる親戚は大丈夫なようです。
何語とも無いことを願いますね。

プーさん
わかります。
もし夜中に大きな地震が来たらどうしようとかこの子達と一緒に逃げれるかななど考えたら寝れなくなってしまいました😅
しかもまだ生後27日の子もいるので2人かかえて逃げるのは無理じゃね?と思い余計不安です😢
-
はじめてのママ🔰
私も、今、旦那仕事のために家を出たからテレビ付けたら地震です、、
2人連れて逃げれるか不安ですよね😣
新生児のうちなら首も据わってないから尚更俊敏な動きなんてできないし怖いですよね😭- 6月18日

花子
被害が大きくならない事を
祈ります、、、
私は去年北海道の地震で停電にもなりました。
ホント地震はいつどこでがわからないですが
子供を守るのは親ですよね、、、
いざとなれば強いはず‼️
去年私も子供をギュと抱きしめ
大丈夫‼️大丈夫‼️と言ってました。
怖い思いもしたけど
子供に救われたところもありましたよ‼️
備えましょうね‼️
-
はじめてのママ🔰
いざとなればですよね、、
さっき旦那が仕事で家出たから尚更考えちゃっていました😱
けど母は強しですよね💪
ほんと備えは必要ですよね😣- 6月18日

海
さっきテレビで港が映ってましたが、人が普通に歩いてて、ビックリしました‼️😨危機感がない。。
でも、3.11の時も確かに私も本当に津波が来るとは思ってませんでした。。
あの音は聞きたくないですね😱
-
はじめてのママ🔰
普通に歩いてたんですか?!
他人事ながら危機感なさすぎますよね😣
東日本もテレビでしか見てないけど、日本中の人が見てるだろう映像を見ても、いざ自分の立場になると「大丈夫だろう」となるんでしょうね😣
避難するにこしたことはないだろうから、早く避難して欲しいですね😭- 6月18日
はじめてのママ🔰
親戚がいるとまた不安になりますね😣
無事でよかったです!
津波もないまま、これが余震で本震がきました!とかならない事を祈ります😣
圭
余震からの本震怖いですよね。
津波1mは大したことなさそうですが何があるか分からないですしね。
最近、関東でも地震があったので不安です😭
はじめてのママ🔰
私は海の近くには住んでないので津波のことは分からないけど東日本のとか思ったら怖いですよね💦
地震って関連して地震あったりしますもんね😣
早く収まって欲しいです😭
圭
取り敢えず貴重品はすぐに出せるよう食料も備えています💦
いざというときは慌てないようにしたいですね😢
はじめてのママ🔰
食料、水分、子ども用品は最低限必要ですよね😭
私もこんな不安になっていながら備えは全くなんで、改めてちゃんとしなきゃなって思いました😣