
コメント

アチョピー
うちも8月で3歳になる男の子を育ててます!
同じく 他の子に比べたら言葉は遅いです。
最近は自分でご飯食べてくれなかったりして同じくイライラすることあります!
トイレなんかいつになるやら…って感じです。。
けど気にし過ぎても自分がしんどいだけなので、いつかはできる日がくるだろう とか 焦らないでおこう とか思いながら日々過ごしてます。

アチョピー
そうなんですね!
私も療育みたいなとこに通わせたいけど、なかなか入れなくて、、
やはり集団の中で過ごすと違うっていいますよね。
幼稚園も2学期からと考えてますが、今の状態だと入園できるかどうか…
-
ななこ
どこの療育もいっぱいなんですね💦
私も幼稚園の途中入園させようか悩んでました😖
黙って4月入園にした方がいいのか…
悩んでいるうちにあっという間に11月になりそうですけどね(笑)- 6月22日
-
アチョピー
なりそうですよね😅
周りに息子と似たような境遇の方がいなくて…こうしてママリで話ができて嬉しいです。
いくら仲がいいママ友がいても、ここまで悩む気持ちはわからないだろう…なぁ…って思ってしまいますから。。- 6月22日
-
ななこ
通ってる教室も男の子が多いです💨
男の子は成長が遅いってよく聞くけど、息子より年下の子が喋ってるのを見ると焦りますよね😭😭
今まで順調に成長していったのに言葉でつまずいてしまいました💦
1歳の娘の方が先に喋り出す勢いです(笑)- 6月22日
-
アチョピー
まるで私の言いたいことを見透かされているかのように、まさにそれ!ってかんじですw
支援センター行けば今年2歳になる男の子で達者に喋ってたりする子いますし、うちも体の発育は問題なくむしろ少し早めにできていたので、まさか言葉でつまるとはー(ノ_<)ってかんじです。話しかけが足りなかったからかなーとか自分を責めるときあります。。- 6月22日
-
ななこ
最初から何にしても遅めな子なら仕方ないか…って思うだろうけど、体の成長は順調にきてて言葉が全然ってなんだかガクってきますよね😂😂
私も接し方声かけが足りないのかとか夜中考えちゃったり…
でも私も旦那もそんな話すタイプじゃないから仕方がないのかなーって思ったりもします😅- 6月22日
-
アチョピー
お互い 会話ができるくらいの話が早く来るといいですね😂
少しでも こうしてお話ができて回答して良かったです!ありがとうございました!- 6月22日
-
ななこ
息子がお喋りしてる姿はなんだか想像がつきませんよね(笑)
返信が遅くなってすみませんでした💦
私もお話しできてスッキリしました!- 6月22日
ななこ
返信遅くなりました💦
いつか喋るだろうと常に思ってるつもりでいるのですが、やはり早く息子とお話ししたくて…
お義姉さんの子供と息子が同い年なんですが普通に会話ができていて羨ましく思っちゃって辛い時があります💦💦
アチョピー
わかります!その気もち!
私も同世代の子が普通に話している側で遊んでいたとき辛くなり泣きそうになったことあります。
ほんといつ喋べりだすかわからないですしね。。
心配になって市の方に相談に行ったりしましたが、3歳まで様子見となってます。
ななこさんも相談とか行かれたことありますか?
ななこ
私も町の集団健診の時にいつも個別で相談しにいっていましたが、いつも様子見で、5月から発達が遅れている子たちの教室に月二回通うことにしました^ ^
それもあってか?前より言葉を発するようになってきた気がします!
でも会話らしい会話まではまだまだな感じで😂