
コメント

ままり
なみきスクエアでしました(^^)
歯科検診→保健師さんとの問診→身体測定→小児科医さんの診察の順番でした。
保健師さんとの問診では絵本を使って指差しをするかがありました。うちの子人見知りしてしませんでしたが、「いつも家ではします」と言えば大丈夫でした🙆♀️あとは相談があれば聞いてもらう感じでした。
一つ一つの事はすぐ終わりますが、とにかく待ち時間が長かったです💦10組づつとかで呼ばれました。13時からでしたよね?私の時は40分前くらいに着いて15番くらいだった気がします😂終わったのは確か14時とかでした!受付ギリギリに来た人は15時とかになってたのではないかと…😅
しろたん
回答ありがとうございます😌
指差しがあるんですね!うちの子適当に指差ししてるっぽくて犬はどれ?車はどれ?とか言っても合ってる時もあるし全然違うときもあります(笑)
ちゃんとやってくれるかな😅ぬ
ネットでよく積み木ができるか見るってあったのでそれも心配でした。
やっぱり早めに行かないと早く帰れないですよね💦4ヶ月健診の時もかなり待たされた記憶があったので今回もなるべく早めに行こうと思ってます。
ままり
多分指差しは意味わかってやってるとかじゃなくて、「指差し」という行為が出来るかを見てるんじゃないかなと思います。すみません、推測ですが😅
積み木はありませんでした!
ちょうどお昼寝の時間だし大変ですよね💦早目に行って受付して、なみきスクエアでご飯食べて待つとかがいいかなと思います😊
しろたん
指差しの行為自体ならめっちゃします😂
午前中朝寝させて早めにお昼ごはん食べて…と考えてましたがなみきスクエアでごはん食べるのもアリですね!
ありがとうございます😊