![かすみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4ヵ月の男の子の夜の睡眠について悩んでいます。夜中4.5回の授乳が多いか不安です。朝早くまで1〜2時間おきに起きるため、体が疲れています。助言をお願いします。
あと数日で4ヵ月になる男の子がいます
夜の睡眠時間についてなのですが、うちは普通な方なのでしょうか。
いつも21時半〜22時頃に寝かしつけて(寝る前にミルク)、最初は4時間程寝て、その後は起きるたびに母乳を添い乳であげてるのですが4時間寝た後は朝8時頃にかけてほぼ2時間、1時間半おきに起きます。離乳食も始まってないししょうがないとは思うのですが、体がしんどく旦那に家事を甘えてしまうことが多いです。。
夜中4.5回の授乳は多いのでしょうか。。母乳が出ていないのかと、不安にもなります。ただ夜中なので、起きてミルクを作るのも面倒で添い乳をしています。
みなさんの経験など教えていただけると、励みになります。よろしくお願いします!
- かすみ(3歳7ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
私もそんな感じです!最近夜中起きたら添い乳して寝ての繰り返しです😂
くせにならないかなーって最近考えます。でも添い乳したら寝てくれるからやめられないですよね😣
![しぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しぃ
うちは3ヶ月から1時間半〜2時間で目を覚ますので、その度に添い乳してます🤣がたまに添い乳で寝かしつけに失敗するのでそのときは抱っこです🤣今でも4、5回、少なくても3回は起きてます😂
抱っこで寝かしつけても起きる間隔は同じなので諦めてます笑
-
かすみ
同じくらいですね!添い乳失敗するの、悲しいですよね。。夜中ですし
- 6月18日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
こんばんは(^ ^)
完ミですが…夜寝る前(22時頃)
ミルク200飲むと朝の9時
くらいまで寝ます笑
寝かしつけのミルクを
増やしても起きますかね??💦
-
かすみ
すごい。。
ミルク飲みながら寝落ちしちゃうこともあるんですが、明日早速ミルク増やしてみます!
今は寝る前160あげてます- 6月18日
![B](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
B
混合ですが寝る前(22時前後)に母乳+ミルク50位で朝の6時位まで寝てくれます☺️寝る前にミルク多めにあげてみても寝てくれないですか?🤔💓
-
かすみ
寝る前はミルクだけ160あげてて、
寝落ちしちゃうことが多いのですが明日増やしてみます- 6月18日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
生後3ヶ月で完母です。
私も21時半頃から寝かしつけて22時から3時頃まで寝ます。その後は3〜4時間おきです。
途中起きてしまったら、トントンしてねかしつけしたりするとまた寝たりするので、何してもぐずるとき以外は授乳しないで添い寝しながら様子見てます!
私は生後1ヶ月でハローベビー訪問に来た保健師に、添い乳はやり始めたら赤ちゃん癖になるからやらない様にと何故か注意されました、、、
添い乳はしてませんが、ご自身の普段のない範囲でいろいろ試してみてください。
離乳食始める頃に大体の授乳リズムが整っていれば良いと思いますよ!
かすみ
同じ人がいて安心しました
睡眠時間長くなってくれるのを願います笑