
手足口病で熱性痙攣が起きた子供をどう寝かせるか、熱はどれぐらい続くか、保育園登園の時期はいつからが良いでしょうか。
今流行りの手足口病にかかりました。
手足口病からきた熱性痙攣も起きました。
17時20分頃に解熱坐薬使って、20時の時点で36度台に下げました。
子供別室で寝かせた方がいいですか?それとも、一緒に寝た方がいいですか?私までもうつったら大変な思いしそうなので、どうしたらいいか。夜中に熱性痙攣起きたらって考えたら 一緒に寝るべきかと思ったり。。
熱はどれぐらい続くのですか?
それと、保育園の登園はいつぐらいからオッケーでしょうか?
- すみっこ(7歳)
コメント

❤︎
下の子がうちは 5/10に手足口病になり
5/17から こども園いきました!
私なら 一緒にねますね 🤔

3110
看護師しています。
病気の子、しかも痙攣起こす可能性の子をひとりで寝かせるんですか?
熱は個人差ありますが3日くらいかと思います。
保育園は熱が下がり、食事がいつも通りに取れたら登園目安としていますが、園にもよります。
-
すみっこ
ですよねー。
わかりました。
ありがとうございます。- 6月18日

crazy
熱性痙攣が起きたのなら一緒に寝ます。
うつったらもちろん大変です。
大人の方が重症になります。
でも、熱性痙攣をしたらこわくて別室で寝れません。

退会ユーザー
移るかも知れなくても
熱性痙攣おこしてるなら
一緒に寝ます。逆に別室で
寝せるの怖いです
すみっこ
手足口病うつりましたか?
❤︎
私も 上の子もうつってませんよ〜!
すみっこ
そうなんですか。
食事とかって、何を食べさせてましたか?
❤︎
ヨーグルト、おにぎりなど
しみないものですね〜