
離乳食を食べたがる子の場合、量を増やすこともあります。食後に吐く場合はどうされていますか?
離乳食を食べたがるお子さんをお育ての方は離乳食の量はどうされていますか?
離乳食本の規定量毎日食べているのですが最近食欲がすごいのか離乳食を食べ終わるとわかると泣いて怒ります。
離乳食も5ヶ月からすぐ始めたので現在二回食です。
離乳食後のミルクも離乳食の時間以外と同じいつもとかわらない量寧ろそれ以上飲めそうなほどごくごく飲み干します。
離乳食を食べたがる子の場合は量を増やしたりするものなのでしょうか?
離乳食後に流れる場合皆さんはどうされていますか?
- ママリ(3歳8ヶ月, 6歳)
コメント

BossBaby@💗☃️💛
10ヶ月頃までは炭水化物とたんぱく質は規定量を守ってました♪
食べたがるし、食べるけど、消化機能はまだまだ未発達なので必要な栄養はまだミルクや母乳から摂取してほしかったので😅

り
うちの子も食欲旺盛で
その頃食べれるタンパク質の量だけある程度守り
野菜とお米の量は子どもが食べれる量をあげていました!
また、形態を早めにアップしたりして満腹感を得られるようにしていました!😊🙌
2回食始めて1週間後くらいには食後のミルク飲んでいませんでした😅💡
-
ママリ
お米と野菜は足しても大丈夫そうなのですかね?
炭水化物の量守られてる方もいらっしゃるようなので野菜を少し足してあげようかなと思います😆
今日つい豆腐を少しだけ多めに食べさせてしまったのですが、もりもり食べきってしまいました💦
豆腐も量は気をつけた方が良さそうですね!
形態を早めにアップとは潰す程度を固形に近づけると言うことですかね?
同じく現在離乳食後にミルク飲んだり飲まなかったりですが、3時間おきに未だにミルク欲しがるのでそれプラス離乳食みたいになってます😭
早く授乳間隔も落ち着いて欲しいのですが底なしの胃袋に驚いております😥- 6月19日
-
り
ペーストであれば刻みにしたり、5倍粥などにしてみたりです☺️
10倍粥などははほぼ水分なので💦
うちは刻みと軟飯にしてゆっくり噛む練習をしながら食べてもらっています!
もちろん下痢や便秘をしないかチェックをしながらですが🙌
とくに小児科の先生に何か言われたこともないですよ💡😊
タンパク質はたくさん食べすぎると消化器系に負担になりますから、規定量がいいと思われます☺️- 6月19日
-
ママリ
野菜増やすのとまだ10倍がゆで色々と水みたいな食材ばかりなので少し固形にしつつ様子見て腹持ち良さそうな作戦に切り替えます😂
皆さんからアドバイス頂いて野菜は増やして良さそうなので野菜も少し増やしていきます😭✨
食べてくれるのはありがたいので贅沢な悩みなのかもしれないのですが実際問題は食べてくれてもくれなくても悩みはあるものだなと感じました😥- 6月20日

りんちゃんママ
まだ体はご飯を食べる練習中で、あげすぎると消化不良になることもあります。そのために少量から体を慣らしてるわけなので、欲しがるがままにあげないほうがいいかなと思いますよ。
-
ママリ
食べる練習なのは大前提なので現状その事を考慮して増やさずに規定量ですごしているのですがそれでは足りないと怒るのでなやんでいました💦
欲しがるままと言ってもあげすぎるつもりはなかったのですが、ミルクは個人差があるようでしたので質問しました😅
初日から毎日必ず完食で最近自我が出てきて知恵もついてきた為食べ終わってなくなったのを理解して泣くのだと思います😭
抱っこしたら落ち着くので今は一応抱っこ作戦で切り抜けようと思います😅- 6月19日
ママリ
10ヶ月までは離乳食は育児書?通りにあげてたってことですよね🎶
ミルクが月齢の量を超えて飲みそうでそもそも月齢にしては体重は低めで小柄の子なのですが、どこまで飲んで良いのかなやんでいます💦
離乳食後ご飯がなくて怒っても抱っこしたら落ち着くので現状今は抱っこごまかし作戦なのですが、10ヶ月までは規定通りのほうが良さそうですね😅
BossBaby@💗☃️💛
離乳食後のミルクもガッツリ飲んでますか?
今息子の6ヶ月の記録を見たら1回目が
炭水化物50
野菜30
たんぱく質15~20
にミルクが140~180とムラがあり、
寝る前は220飲んでたりでトータルが600~800くらいミルク飲んでました😅
抱っこで誤魔化し作戦か、ペーストに少し粒を混ぜてモグモグの練習しながら満腹中枢を刺激するしかないかと💦
ママリ
お詳しくありがとうございます😭✨
凄く参考になります🥺
先程食べたものだと
炭水化物30g
野菜15g
タンパク質15g
ほどだと思いますのでもうすこし野菜増やしても良いですかね😭
ミルクは1日トータル800〜900を平均飲みます💦1000の日もありますが離乳食もミルクも残すことがないのでそれ以上飲めそうなのですが、体重があまり多くないのでミルクに関してはあげすぎは良くないのかどうしたものかと思っていました😥
今結構すりつぶしているので、粒を少しずつまぜてみた方がいいですかね底なし胃袋に驚いてます😭
泣かせるの可哀想なので粒を増やしていこうと思います😥
BossBaby@💗☃️💛
野菜ならもう少し増やしても大丈夫かと😉
いっぱい飲んでくれてるのですねぇ😆
うちもチビッ子で体重は成長曲線の真ん中より下です😅
ミルクは1000以上はあまりよくないので粒を混ぜてモグモグさせてみましょう♪
ミルクも欲しがるなら乳首のサイズを小さいものにして飲むのを疲れさせるのもありかと😁
ママリ
遅くなりました💦
同じく小柄ベビーさんのお話お聞きできて大変ありがたいです😭✨✨
やっぱり1000以上はよくないですよね😥
余裕でこのままいくらでも飲んでしまうのではないかと思う勢いです😰
実は離乳食の後は胃の負担を考えてミルク100にする時があるのですが、その時は乳首を出にくい新生児期のを使って騙したりしてます😵💦
仕方なさそうなので野菜を増やして後はごまかし作戦で行こうと思います🥺
BossBaby@💗☃️💛
1度お住まいの地域の支援センターや保健センター等で栄養士さんと保健師さんに相談してみてはいかがでしょう?
ミルクの間隔もあまりあかない感じですか?
もしされていたならすいません💦
ミルクは1000以上はよくないとは言われていますが、個人差がありますし、きちんとモグモグ出来ているのであれば月齢通りにしなくてもお粥を10倍から7倍にしてみたり♪