
1ヶ月の赤ちゃんが洗濯機にぶつかり、一時的に泣いた後、静かになりました。状況を説明し、救急車を呼ぶべきか相談しています。
生後1ヶ月が経った子供を育てています。
先程寝ているところを起こして子供を入浴させました、お風呂を上がるときに、洗濯機に子供の頭(後頭部)をぶつけてしまいました、ぶつけた直後は少しびっくりした様子で泣かず、少し経ってから泣きました。しばらくすると泣き止み服を着せる頃には静かに落ち着いていました。ぼーっと目を開けて一点を見つめていました。その後もう一度寝ていってしまいました。
ネットで検索すると、すぐ泣かないと危ない、寝てしまうと危ないと見たので救急で運んだ方がいいか知りたくて質問しました。
ちなみに子供の状況は、大きな音には少し反応して、起こすと目はうつろですが開きます手の力は入っています。
- Remi(1歳5ヶ月, 3歳1ヶ月, 4歳7ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

りーちゃん
どのくらい強くぶつけたんですか?

なかのん
#8000に電話して相談されてもいいと思いますよ!
-
Remi
コメントありがとうございます。
#8000 始めて知りました!
一度利用してみたいと思います!- 6月18日

(๑╹ω╹๑ )
大丈夫そうな感じもしますが🤔
下がコンクリートで、何十センチも上から頭から落としてしまった!ならちょっと怖いですが...
何か異変があれば見てわかるくらいいつもと様子が違うと思うのですがどうでしょう🤔
-
Remi
寝起きに話しかけたことがなかったので変わった様子かはわからないのですが、呼びかけてもぼーっとしているとこを始めてみたので少し心配になってしまいました… 大袈裟ですみません😭
- 6月18日
-
(๑╹ω╹๑ )
大袈裟じゃないですよ!
心配になるのは当然です😭
今日はこまめに様子チェックして、少しでも変だなと思ったら夜間の病院でもいいと思います。
なんともないならそれはそれで良いですしね😌- 6月18日
Remi
コメントありがとうございます。
洗濯機の蓋の上にタオルを敷いて子供を置こうとしていました。5センチくらい上からトン。とぶつけてしまった感じです。
りーちゃん
正直、心配なら夜間の病院に
連れて行って安心するのが一番ですが、その感じのぶつけ方だと、私なら、このまま様子見てしまうかもしれません。
例えばこの後、授乳とき飲み方がいつもと違ったり、いつもはよく泣くのに全然泣かないなどいつもと違うことがあれば行ったほうがいいと思います。
Remi
ありがとうございます、ちょうど授乳のタイミングがすぐなので様子を見てみます!