※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちろる
子育て・グッズ

座薬の効果が短く感じられるので、夜寝る前に再使用する場合は効果的か心配です。

ヘルパンギーナにかかり、初めて39度代の熱を出し11時半くらいに座薬を入れました。すぐ効いて熱はさがっていたのですが、少し前からまた熱が出だしました。
もし座薬をまた使うなら夜寝る前にするつもりなのですが、こんなにすぐに効き目が切れてしまうものなのでしょうか😔?
この調子だと寝てる途中で薬が切れて熱が出たりしそうで...💦

コメント

はじめて

座薬は、あくまで一時的な下げようで
あって赤ちゃんからすれば体温の上がり下がりが逆に良くなかったりします。水分たっぷり飲ませて汗出した方がいいですよ!座薬は、本人がぐったりして何も受けつけないときのみ使用した方がいいです😞

  • ちろる

    ちろる

    そうなんですね😵
    ぐったりはしていなかったのですが、
    熱があるせいか寝付けずきつそうだったので使ってしまいました😔
    できるだけ使わないようにします💦

    • 6月18日
ぽよ

まだ熱が上がってる最中だったのかもしれませんね💦
熱が上がりきってない時に解熱剤使うと、効果が出ない場合もあるそうです。

39度超えてても、本人が機嫌悪くなく水分取れてるなら解熱剤使わなくても大丈夫ですよ🙆‍♀️
寝るときは、寝る直前ギリギリに解熱剤使ってあげると良いです。

  • ちろる

    ちろる

    まだ上がるとこだったのかもしれないんですね😔💦
    食欲はあるようで、笑顔が出る時もあるのですが熱のせいか寝付けないようで😵
    ぐずぐずもしているのですが、できるだけ使わない方がいいんですね😔

    • 6月18日
くう

そんなに長く効果はありませんよ💦
なので寝付けるように寝る少し前とかがいいと思います。
夜中熱で寝れなくてもそれは仕方ないと割りきって付き合うしかないのかなと😞
また、熱は体がウイルスや細菌と戦っている証拠なので、脱水症状がなければあまり解熱剤は使わない方がいいと小児科医に言われました。
40度ある娘に解熱剤を使わないのは見ていてかわいそうでしたが、解熱剤によって中途半端に熱が上がったり下がったりするのはよくないんだ!と親も我慢でした😂

  • ちろる

    ちろる

    長く効果があるものだと思っていました😭
    子どものきつそうな姿見るのって辛いですね😔
    できるだけ使わないようにがまんします😭

    • 6月18日