![2mama🐣](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![エリナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
エリナ
どっちでもいいと思いますよ😌
でも多分4wなら悪阻だね〜って言って終わると思います😭😭
![u〜kasa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
u〜kasa
看護師です。
内科受診の方がいいと思います。万が一、腸炎だった場合に産科のトイレにウィルスを撒き散らしてくることになるので、、、
他の妊婦さんに移さないためにも、妊娠の可能性を伝えたうえで内科受診をお勧めします。
初期なので、どちらか判断がつかない、尚且つ薬を出す先生と出さない先生といるかもしれませんが、胃腸科内科の方が言えば便のウィルス検査をしてくれる可能性が高いです。
-
2mama🐣
妊婦でもみていただけますかね?
- 3月18日
-
u〜kasa
なので、妊娠の可能性を伝える必要があるとかきました。
問診時に伝えてください。
と、いうか、今の時点で受診していないのですか??
と、いうことは水様便は頻回ではないということですか??
水様便の回数が落ち着いていて、吐き気のみで吐いていないのであれば、わざわざ受診しなくても水分をちゃんと摂取していれば、自宅で様子みてもいいと思います。ご飯類は無理してたべなくても大丈夫です。食べれるときに食べてください。OS1やダカラ、ポカリなど飲めたらこまめに飲んでください。
これが万が一、水分摂取ができない状態であれば、受診することをすすめます。
先ほども申し上げましたが、妊娠初期の状態なので、先生の考え方で薬が出るか出ないか決まってきます。漢方薬は比較的高確率で処方されると思いますが、即効性はないので、所詮気休めです。
これが悪阻症状もかぶっていれば、匂いがきつくて飲めない可能性もありますしね。
あと、基本的に発熱などの症状があった場合も内科受診することはご存知ですよね??
その際も、妊娠の可能性を伝え、薬をもらい、処方された後に再度、かかりつけの産科へ電話で内服可能かどぉか確認してください。
基本的に妊娠の旨を伝えた上で処方された薬は内服しても問題ありませんが、産科の先生の考え方があるので報告という意味で電話連絡した方がいいと思います。- 3月18日
2mama🐣
戻す事もあるので悪阻かなって
思うんですけど
下痢は、初めてなのでわからず
内科か婦人科どっちがいいか
わかりません。
エリナ
私も初期にあって内科行ったんですけど、多分悪阻だろうってことと薬は出してもらえませんでした😌