
11ヶ月~1歳のお子さんを保育園に預けるワンオペのお母さんへ質問です。朝の家事や子供の準備、通勤時間について教えてください。離婚後の不安を共有したいです。
11ヶ月~1歳くらいで、保育園に通われているお子さんがいらっしゃる方、できればワンオペの方に質問です!
・お母さんは何時からのお仕事で、朝何時に起きられてますか?
・お母さんの職場は通勤時間どのくらいかかりますか?
・出勤までにしておく家事は具体的に何ですか?
・お子さんの朝の準備はどのくらいかかりますか?(起床してから家を出るまで)
離婚により職場が遠くなりワンオペでどこまでやっていけるのか不安に思っています。
先輩ママさんの経験談教えてください(>人<;)
- めみ
コメント

ママ
9時~16時まで。朝は5時30分ぐらいに子どもに起こされます。
家から職場まで保育所送迎での支度いれて一時間ぐらい。
出勤までに朝食の洗い物と、ご飯の予約炊きしてます。
朝の準備は6時~7時20分の間に済ませます。
朝食が進まない時はパン持たせて自転車乗せてます。

ここ
10ヶ月で保育園に預けました。
9時出勤のため、7時半に家を出なければ間に合いません。職場まで電車で1時間ちょっと家からだと1時間20分くらいです。
6時こどもと一緒に起床 6時半に朝ごはん食べて7時に着替え、歯磨き保育園ノートを書き、私の身支度をして出発です。
朝は朝食用意、ゴミまとめ、朝食片付けのみです。
うちの子は寝起きがよくてスッキリ起きてくるのですが、朝ごはんが進まないのと好き嫌いが多いので時間がかかります。着替えを夜のうちにセットしておくので朝食後顔を洗ったらすぐ着替えさせTVをつけておくとそのまま見ていてくれるので自分の身支度も進みます。
旦那が単身赴任でほぼワンオペですが食事用意など娘の分だけで済むのでその分楽です 笑

あいう
早出のときは7時からなので6:20には家でます。娘もです。
起きるのは4時とかです。旦那が5時には出るので。
通勤は10〜15分です
準備は30〜1時間です
めみ
ありがとうございます( ¨̮ )
参考にさせて頂きます!