※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りん🍒
子育て・グッズ

新生児が寝ているときに手足をバタバタさせて目覚めることが多いです。スリーパーを着用すると効果があるか知りたいです。横向きに寝かせると落ち着くけど、頭の形が心配です。他に効果的な方法があれば教えてください。

生後22日目の新生児のママです!
寝ているときに手足バタバタを頻繁にするため、すぐに目覚めてしまうことが多いのですが、スリーパーを着用すると効果があったりしますか?!

今のところ、横向きにして寝かせると手足がバタバタ動くことなくぐっすりと眠れているようなのですが、頭の形が偏ったりうつ伏せになってしまったりしたら怖いので、他に良い方法があれば知りたいです。
みなさんの経験のなかで効果があったことがあれば教えてください♫

コメント

こぉたん

うちの子がそれくらいの時には、おくるみで包んで寝かせてました!!
おくるみで巻いたら手も足も包まれてるのでびくっとしても起きる回数が減りましたよ!!ネットでもそう書いてありましたし!!
仰向けで寝れば頭の形って変形しないんですかねー?
うちの子は片方に向くくせがあり、少し頭の形が偏ってましたが
寝返りするようになってからは均等になってきましたよww