※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
昊
子育て・グッズ

朝まで寝てくれる方法について相談です。1歳の子供が夜中何度も起きてしまい、朝まで寝ないことが悩み。保育園に預ける時間にも寝坊してしまい、心配です。保健師からおっぱいの回数を減らすことを勧められたが、完全に断乳すべきか迷っています。どうすれば良いでしょうか。

朝まで寝てくれるようになるにはどうしたらいいですか😣
1歳ですが、朝まで寝たことは10回もないと思います。
5ヶ月頃までは添い乳することもなく、寝なくても頑張ってましたがシングルなので寝ないとやってられない…となり添い乳をするようになってしまいました。
でも1ヶ月前ぐらいから、夜間断乳しています。それで夜何回も起きてしまうのは仕方ないかなと思うんですが…なかなか3時間以上寝てくれることがありません。

昨日21:55就寝、そろそろ寝ようかなという0:30に起きてしまい、更に3:30頃まで寝てくれず…元々朝が弱いこともあり、保育園にいつも9時に預けているのに、9:03に起きました…

求職中なんですが、働いてから心配で仕方ありません。前の仕事も何回か寝坊して遅刻してます…自分自身もどうしたら朝に強くなるのか悩みです。

保育園から16:30に帰ってくるといつも眠そうでグズグズ、少し寝てしまいます。起きてから、ご飯中も眠そうに目をこすったりグズグズしています。昨日はグズっていたこともあり、自分のご飯は子供が寝てからだったので一緒の時間に寝るのはちょっと厳しいです。

全然疲れが取れず私も常に眠いです笑
1Kなので、部屋を移動することも一緒に寝ないということも出来ず、一緒の布団で寝ています。

トントンしていても寝ない、起きるとずっと泣いているため、最近は抱っこひもで寝かせています。夜中3時間ほど抱っこしていました。(途中寝ても下ろすとき起きてしまいました。笑)

保健師さんからおっぱいの回数減らせば寝るようになると言われたんですが、保育園に通うようになり、夜間断乳もしているので、回数は減ったのに…完全に断乳したほうがいいんですかね><おっぱい大好きマンで、服めくって飲もうとしたりします(´・ω・`)

どうしたら寝てくれるようになるんでしょうか😭
長々とすみませんでした。

コメント

R'on

断乳がいいと思います!
うちもすごい大変で1歳2ヶ月まで
おっぱい飲ませていましたが
長期休み(GW)を機に断乳始めました。
最初はメンタルいかせるかとおもうくらい泣くし、寝ないし、で大変でしたが今はようやく夜もすんなり寝てくれて朝まで基本寝てくれるようになりました!
おっぱい大好きマンなのもあって断乳絶対無理だ〜〜と何回も思いましたが途中であげた方が可哀想!っと自分に言い聞かせて泣いてる娘ひたすらあやしました。
トントンもやめろって感じで手振り払ってくるし抱っこしたら反り返るしでどうにも手につけられなかった為毎日ドライブしておりました。
最初は大変ですがその大変さを乗り越えたら朝まで寝てくれると思います!
大変だと思いますが頑張って下さい😭❤️

  • 昊

    やはり断乳がいいですかね><
    トントンやめろって感じで振り払ってくるの分かります😭笑
    おっぱい飲んでる姿可愛くて断乳寂しい気もしますが、自分や何よりもいつも眠そうな息子のため、心を鬼にして断乳して朝まで寝るようにしないとだめですね!
    断乳しても変わるのかな~?って思ってましたが、朝まで寝るようになった話聞いて、頑張れる気がします😭♡
    ありがとうございます!

    • 6月19日
ままり

お疲れさまです。
うちも1才6ヶ月までそんな感じでした😂
周りの友達に聞くとみんな夜はしっかり寝てくれる子ばかりで本当にしんどいですよね😂

でもほんと1才半過ぎたあたりからよく寝てくれるようになりました😊

  • 昊

    ありがとうございます><
    しんどいですね😂まだ私の周りは結婚していないし、子供いる子いないんですが、インスタで見てると息子より月齢低い子が朝まで寝てくれるようになったとか見るとすごいなって思ってます😂

    1歳になっても朝まで寝かせてあげることできなくて可哀想、ごめんねって思ってましたが、1歳半まで同じような子がいて良かったです😂
    朝まで寝られるようになるまで焦らず気長に付き合ってあげようと思います☺️

    • 6月19日